文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月のPICK UP NEWS!!

2/38

佐賀県有田町

■300年以上前から続く「十八夜」圧巻の迫力境内は熱気の渦
8月18日に約360年前(年号が万治の頃)から続く伝統の祭り「十八夜」が、大木宿地区の龍泉寺一帯で開催されました。
浮立は、雨乞い祈祷を行ったことが起源であると言われており、大木宿地区の通りを笛や鉦(かね)、太鼓の音を響かせながら道行きがスタート。龍泉寺に到着後は、けんか浮立「ドテマカショ」が始まり、若者たちが何度も激しく体をぶつけ合いました。
フィナーレは「ジャーモン」と打ち上げ花火。花火がセットされた高さ約10メートルの棒を立て、頭領が点火すると、浮立の音色に合わせるように徐々に火が移り、3段式回転花火が火花を散らしながら回転し、会場を沸かせました。最後はジャーモンの終了に合わせるように、花火が打ち上がり夜空に大輪を咲かせました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU