文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健師といっしょにはっぴーライフ

24/35

佐賀県有田町

皆さんに役立つ情報を紹介する保健師のコーナーです

■第12回子どもだって野菜が大切~成長に欠かせない栄養です~
先月は野菜の特徴についてお話しました。子どもの成長においても、野菜(特に緑黄色野菜)に豊富なビタミンや食物繊維はとても大切です。

▽脳や神経をつくる栄養素は?
脳や神経をつくるために欠かせない栄養素は、カルシウムやビタミンB6、ビタミンB12です。ビタミン類は野菜のなかに多く含まれているので上手に摂取したいところです。そしてもうひとつ欠かせないものがビタミンDで、これは外遊びなどで太陽の光を浴びることで合成されます。

▽筋肉や骨をつくる栄養素は?
この問いを聞くと一番に思い浮かぶものは、たんぱく質やカルシウムだと思います。実はこれらの栄養を体に効率よく吸収し、分解・合成するためにも、ビタミン類(特にビタミンB6やビタミンDなど)が必要です。脳や神経、筋肉や骨、これらの成長のどちらにも、ビタミン類や外遊びが大切です。たくさん遊んでお腹を空かせて、おいしく食事をいただくことが、子どもの成長につながっていきます。

▽おいしく野菜をいただくために
野菜の味は酸味や苦味などが多いため、苦手な子どもが多くいらっしゃいます。この苦手な味を好きになっていくには、「おいしく食べる」という経験が必要になります。色々な味付けや調理形態(やわらかさ・口当たりなど)を工夫してみて、野菜がおいしいという経験を増やしていきましょう。

目安量のうち、3分の1程度を緑黄色野菜で摂りましょう。

詳しくは健康福祉課
【電話】43・5065

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU