文字サイズ
自治体の皆さまへ

国民年金/令和6年度の国民年金保険料月額と割引制度のお知らせ

27/47

佐賀県有田町

■令和6年度の保険料額は月額16,980円です
国民年金の保険料額は毎年度改定されます。保険料の納付方法は以下の4通りです。
納付方法:
(1)口座振替
(2)納付書払い
(3)クレジットカード払い
(4)電子(キャッシュレス)決済サービス
※口座振替とクレジット払いは別途手続きが必要。

■受け取る年金額が増える「付加保険料」
国民年金第1号被保険者と任意加入被保険者は、定額保険料に付加保険料を上乗せして納めることで、受給する年金額を増やすことができます。付加年金額(年額)は「200円×付加保険料納付月数」で計算され、2年以上受け取ると、支払った保険料以上の年金が受け取れます。
付加保険料の月額:400円(申出月から納付開始)

■国民年金のメリット
・老後を支える終身保障!
・万が一の時も保障!
・社会保険料控除が受けられます!
国民年金は老後の所得の保障だけではなく、病気やけがで重い障害が残ったときには「障害基礎年金」、死亡したときにはその人に生計を維持されていた遺族に「遺族基礎年金」が支給されます。また、納めた保険料は全額、社会保険料控除の対象となります。
保険料が未納になっている状態で障害や死亡という不測の事態が発生すると、年金が受け取れない場合があります。そのためにも保険料の支払いが困難な場合には、免除申請の手続きを忘れないようにしましょう。

■保険料は前納(まとめて前払い)がお得です
保険料はまとめて前払い(前納)すると割引されてお得になります。口座振替は、納め忘れを防ぐことができ、割引額が一番大きくなります。

詳しくは
・住民環境課【電話】46・2114
・東出張所【電話】43・2105
・武雄年金事務所【電話】0954・23・0121(自動音声案内後(2)→(2))

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU