文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域包括支援センターだよりNo.182

34/47

佐賀県有田町

■地域包括支援センターってどんなところ
地域包括支援センターは、地域の皆さんが安心して住み続けられるように、主任ケアマネジャー、保健師、社会福祉士といった専門職が互いに連携をとりながら、「チーム」として総合的に支援します。

▽さまざまな相談に対応します
高齢者の皆さんや、その家族などの介護に関する相談や心配ごと、悩みに対応します。また、それ以外にも、健康や福祉、医療や生活に関することなど、何でもご相談下さい。

▽皆さんの権利を守ります
高齢者の皆さんが安心して、いきいきと暮らすために、皆さんの持つさまざまな権利を守ります。
成年後見制度などの福祉制度を紹介したり、高齢者虐待、消費者被害などに対応します。

▽自立した生活が送れるようサポートします
要支援1または要支援2と認定された方や、介護が必要となるおそれの高い方に対して、介護予防プランの作成をします。
また、高齢者がいつまでも元気に過ごせるように、介護予防の教室や講演を実施しています。

▽多方面から支援をします
皆さんを支える地域のケアマネジャーの方の相談に応じたり、高齢者の方にとってより暮らしやすい地域にするため、さまざまな機関との地域包括支援センターってどんなところ成年後見制度などの福祉制度を紹介したり、高齢者虐待、消費者被害などに対応します。ネットワークづくりに取り組んでいます。

▽こんなときは 地域包括支援センターへご相談ください!!
1.さまざまな相談に対応します
・最近物忘れがひどくなってきた…
・入院中の父親が歩けなくなったので、退院後の生活が不安だ。
・介護保険サービスを利用したいがどのようにしたらよいか分からない。

2.皆さんの権利を守ります
・悪質な訪問販売の被害に遭い困っている。
・財産管理や契約が不安。
・介護してくれる家族にいつも怒鳴られている。

3.自立した生活が送れるようサポートします
・元気に生活できているので、今の状態をなるべく維持したい。
・日中やることもなく閉じこもっているため、出掛ける場所が欲しい。

■ふれあい入浴券を交付します
ふれあい入浴事業は、楽しみや生きがいを見出し健康で楽しく過ごすことにより、閉じこもり予防や介護予防に繋げ、増大する医療費や介護費の適正支出を推進し、本格的な高齢化社会での保険料の負担軽減につなげる試みです。
交付対象者:町内に住民票があり、申請日に65歳以上の方
交付券:一人当たり年1枚発行(※月に2回入浴可能)
利用場所:有田温泉(南原)
料金:無料
申請開始日:4月1日(月)
申請場所:
・更新の方…福祉保健センター2階
・新規の方…福祉保健センター1階健康福祉課窓口
持参するもの:身分を証明するもの(令和5年度のふれあい入浴券があればお持ちください。)
※上記については、状況に応じ変わることがありますのでご理解とご協力お願いします。

地域包括支援センターは高齢者の総合相談窓口です。お気軽にご相談ください。
健康福祉課内地域包括支援センター(福祉保健センター)【電話】43・2196

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU