文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報版ー募集(1)ー

40/56

佐賀県神埼市

◆神埼歩こう会
日時:8月22日(火)9時集合
※少雨決行、弁当持参
集合場所:神埼市中央公民館
行き先:古湯嘉瀬川渓流
距離:約7km
年会費:1,500円
※集合場所からスタート地点までそれぞれ自家用車の相乗りで行きます。

問い合わせ:松永
【電話】090-4992-3300

◆県営住宅入居予備者募集
募集団地:神埼団地
入居資格:県営住宅条例に定める入居資格が必要です
資料配布:9月1日(金)~12日(火)
※9月2日(土)・3日(日)・9日(土)を除く
受付期間:9月6日(水)~ 12日(火)
※9月9日(土)を除く9時~18時
登録有効期限:次回の募集に伴う受付開始日の前日まで

申込・問い合わせ:佐賀県営住宅指定管理者 株式会社マベック 佐賀管理室
佐賀市八丁畷町8-1(佐賀総合庁舎別館)
【電話】20-2500

◆下水道排水設備工事責任技術者試験
試験日:10月3日(火)
受験料:8,000円
受験講習会:9月27日(水)
講習会受講料:5,000円
※別途テキスト代2,500円
場所:(試験・講習会)佐賀市文化会館 3階大会議室
試験案内:下水道課
申込期限:8月18日(金)
※詳細は試験案内をご確認ください。

申込・問い合わせ:佐賀県下水道協会事務局
【電話】33-1333

◆「わたしと年金」エッセイ募集
公的年金の大切さ、応募者や家族との公的年金制度のかかわりなど、「わたしと年金」をテーマにしたエッセイを募集します。
募集期限:9月8日(金)
応募資格:中学生以上
申込方法:
・日本語で1,000~2,000文字程度
・作品用紙の裏に氏名、ふりがな、年齢、性別、住所、電話番号、職業または所属(会社名、学校名など)を明記。
受賞発表:受賞作品は11月に日本年金機構ホームページに発表します

申込・問い合わせ:日本年金機構 相談・サービス推進部 サービス推進グループ わたしと年金担当
〒168-8505 東京都杉並区高井戸西3-5-24
【電話】03-5344-1100

◆脊振町、三瀬村で野菜を作りませんか
対象:脊振町、三瀬村で就農を希望する人(家庭菜園向けの栽培講習会ではありません)。また、研修後も脊振町または三瀬村で就農できる人。

◇野菜作りやってみようセミナー
ピーマン、ほうれん草の栽培圃場見学、室内研修を行います。
※参加無料
日時:8月19日(土)8時30分~11時30分
場所:JAさが脊振出張所
定員:10人程度
申込期限:8月17日(木)

申込・問い合わせ:脊振・三瀬園芸振興協議会事務局
【電話】59-2224

◆氷河期世代向け就職講座
ブランクが長い、何度も転職している、正社員の経験がない、そんな悩める氷河期世代に向け、自分に合う仕事の見つけ方講座を開催します。希望者はセミナー後に個別相談もできます。
日時:9月5日(火)13時~16時15分
場所:佐賀商工ビル4階(佐賀市白山2-1-12)
対象:概ね37歳~52歳
定員:20人(予約優先)
申込期限:9月4日(月)17時
※ジョブカフェSAGAのホームページ、電話で申し込みください。

問い合わせ:ジョブカフェSAGA
【電話】27-1870

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU