文字サイズ
自治体の皆さまへ

旬トピ!~Timely Topics in HYOGO~(1)

1/28

兵庫県

■ひょうごフィールドパビリオン
2025年大阪・関西万博に向けたSDGs体験型プログラムを紹介

◆1[播磨]レバーを握って指差し確認 運転士気分を味わえます(今月の表紙)
北条鉄道は小野市の粟生駅と加西市の北条町駅を結ぶ全長13kmのローカル線です。通勤、通学を中心に地域の足として親しまれる一方、週末には全国から鉄道ファンが訪れます。その理由は昨年、国鉄型の人気車両キハ40系を導入し、さらに北条町駅構内で「気動車運転体験」が始まったからです。運転士が付き添い、実際にレバーを握り約50mの留置線を数回運転できるというもので、既にリピーターがいるほど人気です。また、季節のイベント列車にも多くの観光客が集まります。12月にはサンタ列車が運行し、法華口駅と長駅ではイルミネーションがホームを彩ります。
(同鉄道常務取締役 藤井秀明さん)

・東北地方のJR五能線で活躍したキハ40系。車体の色は当時のままです。
・車内の至る所にJR時代の名残が見られます。
・制帽をかぶり、手袋をはめて出発進行!指定の位置でピタリ停車に挑戦します。体験後、修了証明書をもらえます。

◇気動車運転体験
対象:中学生以上
日時:指定の土曜、日曜
定員:1日3人(抽選)
料金:1万円
申込み:ホームページの申し込みフォームから(毎月20日締め切り)

◇イベント情報
・サンタ列車
北条町駅-粟生駅間を往復(途中下車不可)。学生ボランティアがサンタクロースに仮装し、クリスマスにちなんだクイズや絵本の読み聞かせなどをします。
日時:12月9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)各日4便
定員:1便40人(先着)
料金:中学生以上1,200円、小学生以下600円
申込み:電話でへ

・駅イルミネーション
法華口駅と長駅のホームをイルミネーションで装飾します。
日時:2024(令和6)年1月8日(月)(祝)まで17時~21時

◇北条鉄道のグッズを5人にプレゼント
キハ40系運転台タオル、キハ40系ボールペン、クリアファイル
応募方法は本紙7面へ

問合せ:北条鉄道(株)
【電話】0790-42-0036【FAX】0790-42-6054
「北条鉄道」検索

◆2[播磨]世界文化遺産登録30周年を記念し 江戸時代の庭園をデジタル技術で再現
国宝姫路城では、日本初の世界文化遺産に登録されて30周年を迎えたことを記念し、三の丸広場でイルミネーションイベント「鏡花水月」を開催中です。広場に水盤を置いて、江戸時代にあったとされる庭園の池を再現。逆さ天守が映り込む水面にプロジェクションマッピングで水の波紋や雪の結晶を投影するなど、幻想的な世界を創出します。また、世界遺産登録日である12月11日(月)には祝賀イベントも実施します。ぜひ、ご来城ください。(姫路市観光課 安室暁さん)

・JR姫路駅から姫路城へと延びる大手前通りでも、24年2月29日(木)までイルミネーションを実施。特製モニュメントも設置されます。

◇鏡花水月
日時:12月11日(月)まで17時45分~21時15分
場所:姫路城三の丸広場
料金:一般500円、中学生以下無料

◇12月11日(月)の祝賀イベント
・姫路城等施設の無料開放
姫路城、好古園、市立動物園に無料で入ることができます。
・写真撮影・祝賀メッセージイベント 9時~17時
姫路城をバックに記念ボードを持った姿をポラロイドカメラで撮影し、メッセージを記入。写真と30周年記念品を進呈します。

問合せ:姫路市観光課
【電話】079-221-1500【FAX】079-221-1527
「姫路城 30周年記念事業」検索

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU