文字サイズ
自治体の皆さまへ

【TOPICS_02特にお知らせしたいこと】避難行動要支援者支援制度(1)

9/40

兵庫県三田市

■誰一人取り残さないために、みんなで助け合う

まもなく梅雨入りとなり、大雨による災害が発生しやすい時期です。大雨や洪水、土砂災害など気象警報に注意してください。日頃から自分の命を守るため、危険区域や避難場所の確認、非常用持ち出し品の準備など、まずは「自助」による備えをお願いしています。しかし、いざというとき、自分の力だけでは逃げることが困難で、助けを必要としている人のことをご存じでしょうか。市では、誰一人取り残されることなく、お住まいの地域で助け合えるように「共助」の取り組みを進めています。今回は、避難行動要支援者への支援制度について学ぶとともに、「共助」の取り組みを紹介します。

▽避難行動要支援者支援制度
大雨や地震などの災害が起こった時、自ら避難することが困難なため支援を必要とする人(避難行動要支援者)に対し、地域の中で避難などの手助けを素早く、安心して行う体制づくりのことです。
・どこに逃げるか
・どうやって逃げるか
・誰と逃げるか など
※避難行動要支援者支援制度についての2次元コードは本紙10ページをご覧ください。

〔避難行動要支援者〕
災害発生時に一人で避難することが困難な人です
対象者には市から支援制度に関する書類を郵送しています(希望者も登録できます)
例)介護が必要な人…要介護2~5の人など
例)日常生活に支援が必要な人…身体障害者手帳1・2級所持者、視覚障害者など

情報の共有に同意する要支援者の名簿を作成し、日頃から避難支援等関係者(区・自治会役員、自主防災組織、民生委員)と共有しています。

〔個別避難計画〕
あらかじめ、誰と、どこに避難するか、避難するときにどのような配慮が必要になるかを整理し、記載したものが「個別避難計画」です。計画の情報を避難支援等関係者や市と共有して、普段の見守りや災害が発生したときの避難支援に活用します。
※個人情報は漏えいがないように厳重に管理し、避難行動要支援者への支援以外には使用しません。

申し込み・問い合わせ:危機管理課
〒669-1595 三輪2-1-1市役所本庁舎3階
【電話】559-5057【FAX】559-1254

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU