文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育てNews(2)

23/43

兵庫県三田市

■[お知らせ]定期予防接種 2種混合第2期の受け忘れにご注意ください
定期予防接種は、対象期間を過ぎると費用が全額自己負担になります。受け忘れがないか母子健康手帳で確認しましょう!
接種の際は、市内の実施医療機関へ予約してください。
市外の医療機関で接種する場合は「予防接種実施依頼書」の交付が必要になります。接種の2週間前までに下記窓口へ申請してください。申請なく接種された場合は費用が全額自己負担になります。
対象:接種日が11歳の誕生日前日から13歳の誕生日前日までの人(2種混合…ジフテリア・破傷風第2期)
接種回数:1回
場所:市内の実施医療機関

問合せ:すくすく子育て課
【電話】559-5701【FAX】559-5705
市総合福祉保健センター2階

■[補助]認可外保育施設利用者への補助事業第1期(4月~7月分)申請受付を開始
認可保育所・認定こども園(3歳児未満)・小規模保育を希望しながら入所待ちとなり、認可外保育施設(市内外を問いません。ただし、企業や病院の職員向けなど、利用者を限定している施設は除く)を利用する家庭の経済的な負担を軽減するため、保育料の補助を実施します。7月から、第1期(4月~7月分)の補助金の申請受付を行います。申請漏れがないようご注意ください。
申請期間:7月3日(月)~7月31日(月)
申請方法:提出書類(下記窓口で配布または市HPからダウンロード)を、郵送または窓口で
その他:月の初日から在籍していることや5年3月31日時点で3歳未満であることなどの要件があります。詳細は市HP((本紙、またはPDF版)2次元コード)または下記にお問い合わせください

問い合わせ:保育振興課
【電話】559-5073【FAX】563-3611
〒669-1595三輪2-1-1 市役所本庁舎2階

■[催し]科学の祭典「さんだサイエンスフェスティバル」開催!(全市版こうみん未来塾)
市内の高校生や大学生、こうみん未来塾の講師たちが大集結!今年は自分の特技を披露する子どもブースも出展、さらにパワーアップします!
25ブースがさまざまな体験プログラムを用意してみなさんを待っています。夏休みの宿題のヒントも見つかるよ!
日時:8月5日(土)11時30分~15時30分
場所:まちづくり協働センター
申し込み:不要
※詳細は市HP((本紙)2次元コード)をご覧ください

問合せ:健やか育成課
【電話】559-5046【FAX】563-3611【Eメール】sukoyaka@city.sanda.lg.jp

■[募集]全市版こうみん未来塾×三田祥雲館(しょううんかん)高校「祥雲・太陽観察教室」参加者
太陽望遠鏡を使って、日中の太陽を見てみましょう!
太陽の「黒点」や「プロミネンス」が観察できるかもしれません。太陽光の不思議な性質を一緒に観察しませんか?
日時:8月19日(土)15時~16時30分
場所:三田祥雲館高校
講師:三田祥雲館高校科学部天文班(協力:さんだ天文クラブ)
対象:市内の小・中学生と保護者
定員:親子20組(多数の場合抽選)
申し込み:8月6日までに、申し込みフォーム((本紙)2次元コード)※参加に関する連絡などはメールで行います。健やか育成課のアドレスの受信設定をしてください

問合せ:健やか育成課
【電話】559-5046【FAX】563-3611【Eメール】sukoyaka@city.sanda.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU