文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】今後のさらなる取り組み

6/43

兵庫県三田市

■いつまでも健やかに暮らせるまちに向けて
一人一人が家庭や地域で気軽に楽しく健康づくりに取り組みながら、つながりを深めるとともに、企業や関係団体などの多様な組織と協働し、市民の健康を支える環境を広げます。さらに「居心地が良く歩きたくなる」まちなかを創出し、まちなかを歩くことで自然に健康になれる環境をつくります。また、〝こころの健康〟を支え守るために、地域や職場でもこころの不調に気づき、身近に誰もが相談できる環境をつくります。子どもや若者が、身近な人や専門機関にSOSを出しやすく、周囲がそのこころのサインをいち早く受けとめ、温かく寄り添い、支援につなげられる関係づくりに取り組みます。

■いつまでも安心して暮らせるまちに向けて
今後、高齢化に伴い認知症患者や要介護者の増加が見込まれます。認知症の人と接するためには正しい知識を持つことが必要となるため、幅広い層の認知症サポーターの養成を促進し、理解を広げる取り組みを進めます。さらに、在宅介護を行う家族介護者への個別相談などの取り組みを強化し、孤立化を防ぎ、介護者が感じるさまざまな負担を軽減できるよう支援を行います。また、各地域での交流を促進するため、介護予防活動を支える人材を育成し、いきいき百歳体操などの「通いの場」づくりを広げ、高齢者が住み慣れた場所で自分らしい暮らしを続けることができるような地域づくりを推進します。

■次期計画策定に向け皆さんのご意見をお聞かせください
市民の皆さんの安心した暮らしや健康を応援する取り組みは、全て市の計画に基づいて行っています。現在、これまでの取り組みを踏まえ、現状と課題を整理し、これからの計画を作っています。

▽第3次三田市健康増進計画・第2次三田市自殺対策計画(案)
閲覧方法:
(1)市HP「意見募集(パブリックコメント)」に掲載
(2)市役所(本庁舎1階市民情報ひろば、地域福祉課)、健康増進課、各市民センターなどに設置
その他:提出された意見は概要を整理し、市の考え方とともに後日公表します。(個別の回答は行いません)
意見提出:1月25日必着、意見書(任意の様式)に住所・名前・電話番号を記入し、申し込みフォーム、郵送、ファクス、eメール(【メール】kenkou_u@city.sanda.lg.jp)、窓口のいずれか
※電話など口頭での意見は受け付けません。提出された意見書は返却しません

問合せ:健康増進課
【電話】559-6155【FAX】559-5705
〒669-1514 川除675 総合福祉保健センター2階

▽第9期三田市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(案)
閲覧方法:
(1)市HP「意見募集(パブリックコメント)」に掲載
(2)市役所(本庁舎1階市民情報ひろば、介護保険課、いきいき高齢者支援課)、各市民センターなどに設置
その他:提出された意見は概要を整理し、市の考え方とともに後日公表します。(個別の回答は行いません)
意見提出:1月17日必着、意見書(任意の様式)に住所・名前・電話番号を記入し、申し込みフォーム、郵送、ファクス、eメール(【メール】kaigo_u@city.sanda.lg.jp)、窓口のいずれか
※電話など口頭での意見は受け付けません。提出された意見書は返却しません

問合せ:介護保険課
【電話】559-5077【FAX】563-1447
〒669-1595 三輪2-1-1 本庁舎1階

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU