文字サイズ
自治体の皆さまへ

【Mayor’s Letter】市長田村克也のお手紙届けます。

3/42

兵庫県三田市

■皆で見守るやさしい社会に
三田市長 田村克也

新生活がスタートする4月に入りました。能登半島地震での被災地の復興はまだ道半ばですが、北陸新幹線の延伸や選抜高校野球では石川県から2校が出場するなど、元気づけられる話題もあります。
先日、三田警察署と高齢者を特殊詐欺から守るための協定を締結しました。三田警察と様々な機会を通じて情報を共有、連携しながら被害防止に取り組んでいきます。さらに、4月から65歳以上の高齢者世帯を対象に特殊詐欺防止対策に有効な自動録音機能を備えた電話機購入補助も行います。今回は被害が多い高齢者を対象に協定を結びましたが、市内では若者を狙ったネット詐欺被害も発生しています。被害を防ぐには、個人の意識を高めるだけでなく、家族、地域、事業者で見守り、そして声かけなど積極的な介入が大切です。怪しい電話など不審に思ったら、勇気を出して、警察や市消費生活センターに問い合わせてください。
これからも市民の皆さんが安全・安心に暮らせる三田市を目指してまいります。

■Mayor’s Photo Diary
2月22日:三田児童作品展実行委員会が、MOA美術館全国児童作品展内閣府特命担当大臣賞の受賞報告に来訪
2月25日:三田ライオンズクラブ杯小学生バレーボール大会で始球式(サーブ)を行った(駒ケ谷運動公園)
3月2日:ヴィッセル神戸を応援する首長の会に出席。楽天の三み木き谷たに会長や県下26市町の首長等とエールを送った
3月6日:兵庫県司法書士会と協定締結。相続登記、成年後見などの無料法律相談をまちづくり協働センターで実施
3月8日:JA兵庫六甲とJA共済連兵庫から災害支援物資として真空パック米600kgが寄贈されました
3月19日:高齢者の安全と安心を守るため三田警察署と協定締結。特殊詐欺の情報を共有し被害防止につなげる

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU