文字サイズ
自治体の皆さまへ

Living Informationくらしの情報【お知らせ】(4)

21/42

兵庫県三田市

■モバイルバッテリーレンタルサービスの開始
4月1日から、市役所本庁舎1階でモバイルバッテリーのレンタルサービスを開始します。アプリで近くのスタンドを検索でき、返却枠が空いていれば、全国どこのスタンドでも返却可能です
▽製品詳細
バッテリー容量:5000mA(ミリアンペア)
料金:165円/日
決済方法:電子決済(アプリのダウンロードが必須)
※市役所でのレンタルおよび返却可能時間は8時30分~18時

問合せ:総務課
【電話】559-5034【FAX】559-6877

■野生動物に遭遇したら…すぐに離れましょう
近年、イノシシやシカなどの目撃情報が増えています。遭遇した場合は近づいたり脅かしたりせずにその場を離れてください。山中に入る場合は目立つ服装で入りましょう。市では狩猟期(11月15日~3月15日)以外にも「三田市鳥獣被害対策実施隊」が捕獲活動を行っています
※捕獲活動中の隊員は、オレンジ色のベストと帽子を着用

問合せ:農村整備課
【電話】559-5090【FAX】556-8153

■農用地利用計画の見直し必ず事前相談を!
農業振興地域内の農地を農地以外へ変更するには、法律で定められた要件などを満たす特別な場合のみ認められます。農家住宅、農業用倉庫などの建築を予定している人は、4月30日までに必ず事前相談をお願いします。なお、申出書の提出締切日は5月31日です

申込・問合せ:市役所本庁舎5階 農村整備課
【電話】559-5090【FAX】556-8153

■都市計画変更案縦覧(生産緑地地区)縦覧
期間:4月16日(火)~30日(火) 9時~17時30分(土・日曜、祝日を除く)
場所:市役所本庁舎5階都市政策課
※市HPでも確認可
▽意見書提出
期間中に意見のある市民と利害関係人は市長宛に意見書を提出できます
提出期限・方法:4月30日17時30分必着、意見書(任意の様式)に住所・名前・年齢・電話番号を記入し、郵送、ファクス、eメール(【メール】tosi@city.sanda.lg.jp)、窓口、市HP申請フォームのいずれかで、〒669-1595 三輪2-1-1 市役所本庁舎5階 都市政策課
【電話】559-5116【FAX】559-7400
※電話など口頭での意見は不可。提出された意見書の返却、個別の回答も行いません

■固定資産税土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
期間:4月1日(月)~5月31日(金)
場所:市役所本庁舎2階税務課資産税係
縦覧できる人:6年度の市内の土地・家屋の納税者本人とその代理人
持ちもの:マイナンバーカード、運転免許証など本人確認書類(顔写真付きでないものは2つ以上)
※代理人は委任状と代理人自身の本人確認書類が必要です

問合せ:市役所本庁舎2階 税務課資産税係
土地担当【電話】559-5054【FAX】563-5697
家屋担当【電話】559-5055【FAX】563-5697

■固定資産評価審査委員会への審査申し出
固定資産税評価額に不服がある場合、4月1日から、納税通知書の交付を受けた日から3カ月以内に、固定資産評価審査委員会に対し文書で審査申し出ができます

問合せ:固定資産評価審査委員会事務局
【電話】559-5183【FAX】559-6610

■高平ふるさと交流センター改修により休館
下記期間は事務所改修工事のため、全業務を停止します
期間:4月10日~5月6日
※この期間は行政サービスコーナー業務も利用不可。貸室は2月1日~5月31日の間、利用できません

問合せ:高平ふるさと交流センター
【電話】569-1811【FAX】569-0211

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU