文字サイズ
自治体の皆さまへ

Living Informationくらしの情報【お知らせ】(2)

18/41

兵庫県三田市

■小規模企業共済制度のご案内
廃業や退職に備えて、小規模企業の経営者や役員のために、国がつくった安心でお得な退職金の積立制度です。掛け金は全額所得控除の対象で、1,000円から7万円(500円刻み)までの範囲で自由に選べ、経営者の退職金として受け取れるので、税制メリットがあります。加入は商工会、金融機関などで。詳細は「小規模共済」で検索

問合せ:中小企業基盤整備機構
【電話】050-5541-7171

■5年度介護保険料を納め忘れていませんか
5年度介護保険料の未払いの納付書をお持ちの人は、至急納めてください。納め忘れのままになると、延滞金が発生します。特別な事情なく滞納を続けると、介護サービスを利用する際に、いったん費用の全額を支払わなければならなかったり、利用者負担が1割(一定所得以上は2割~3割)から3割(利用者負担が3割の人は4割)に引き上げられることがあります。また、滞納処分を受けることがあります。事情があって一時的に支払いが困難な場合はご相談ください

問合せ:介護保険課 資格管理係
【電話】559-5077【FAX】563-1447

■高平ふるさと交流センター行政サービス再開
改修工事のため、休館していましたが、5月7日から行政サービスコーナー業務を再開します。諸証明の発行や公金収納などが可能となります※貸室は5月31日まで利用不可

問合せ:高平ふるさと交流センター
【電話】569-1811【FAX】569-0211

■いきがい応援プラザ~HOT(ほっと)~を移転
まちづくり協働センター内のいきがい応援プラザが5月1日から市役所本庁舎4階高齢者支援課内に移転します。シニアのいきがい応援窓口として、庁内関係課などと連携を強化し、支援・相談業務の充実を図ります

問合せ:高齢者支援課
【電話】559-6800【FAX】563-7776

■まちを美しく!5月12日はクリーンデー
美しいまちづくりをともに進めていきましょう。天候などでクリーンデーの実施日を変更するときは、区・自治会の代表者は下記へご連絡ください
日程:5月12日(日)

問合せ:クリーンセンター
【電話】563-5551【FAX】563-6672

■Jアラート全国一斉情報伝達試験
今年度も消防庁によるJアラート全国一斉情報伝達試験が予定されており、本市でも防災スピーカー(防災行政無線)による試験放送を実施します
日時:5月22日、8月28日、11月20日、7年2月12日 ※いずれも水曜11時
放送内容:チャイム→「これは、Jアラートのテストです」※3回繰り返し→「こちらは三田市です」→チャイム
防災スピーカーは、洪水浸水想定区域や土砂災害特別警戒区域にお住まいの人に緊急情報を伝達する目的で市内51カ所に設置しており、毎月17日の17時にも試験放送(夕焼け小焼け)を実施しています。
※防災スピーカーの設置箇所は、ハザードマップさんだ(本紙掲載2次元コード)で確認できます。なお、地震、台風などにより広範囲で災害などが発生または発生が懸念される場合や、世界情勢などにより実施しないことが望ましいと判断された場合には試験放送が中止となることがあります

問合せ:危機管理課
【電話】559-5057【FAX】559-1254

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU