文字サイズ
自治体の皆さまへ

おしらせ伝言板ーお知らせー

26/42

兵庫県上郡町

■産前産後期間の国民年金保険料免除制度
国民年金第1号被保険者が出産をしたときに、出産前後の一定期間の国民年金保険料が免除される制度があります。免除された期間は保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。
・出産とは、妊娠85日(4ヵ月)以上の出産のことで、死産、流産、早産、人工妊娠中絶を含みます。
対象:国民年金第1号被保険者で出産日が平成31年2月1日以降の人
免除期間:出産予定日または出産日が属する月の前月から4ヵ月間(多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3ヵ月前から6ヵ月間)
届出:出産予定日の6ヵ月前から可能
必要書類:基礎年金番号がわかるもの、本人確認ができる書類、出産日に関する証明(母子健康手帳など。産後に届け出る場合は、原則不要)
届出先:国保介護支援課国保年金係

問合せ:国保介護支援課国保年金係
【電話】52・1152

■ため池の決壊を防ぎましょう
ため池が決壊すると、下流域に大きな被害を及ぼします。次のことに注意して、管理・確認をしてください。
・気象に注意し、大雨が予想されるときは、水位を下げておく
・ため池の管理組織を作り、パトロールのルールを決め、管理体制を充実させる
・土のう、杭、縄など非常時の応急資材を準備しておく
・定期的に草刈りを行い、漏水などの早期発見に努める
・洪水吐に土のうや板などを置いて無理な貯水をしない

問合せ:農林振興課土地改良係
【電話】52・1116

■献血に協力を
対象:17~69歳の人
日時:7月6日(木)13時30分~16時
場所:役場2階玄関ホール
※血圧やコレステロールの薬を飲んでいる人でも献血できる場合があります。

問合せ:保健センター
【電話】52・2188

■2022年度B and G海洋センター利用者数「体育館の部第1位」になりました
2022年度の上郡町スポーツセンターの利用者数が8万3,940人で全国第1位となり、B&G財団から表彰されました。
スポーツセンターの体育館では現在、卓球、ソフトテニス、障がい者スポーツをはじめ、多くのスポーツが活発に行われています。
これからも、「スポーツ・健康・人づくり」の拠点として、スポーツセンターを利用してください。

問合せ:スポーツセンター
【電話】52・4433

■町内のふれあい喫茶を巡るスタンプラリーが始まります
町の公式LINEアカウントを使ったデジタルスタンプラリーを行います。地域が運営するふれあいサロン喫茶で、会計時に二次元コードを読み取ることでスタンプがもらえます。スタンプを3個集めて抽選に応募しましょう。イベントの詳細は企画広報課まで問い合わせてください。

問合せ:企画広報課
【電話】52・1112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU