◆03 特別会計 公営企業会計
◇安定的な運営を継続、特別会計は全て黒字
特別会計とは、一般会計と区分し、特定の収入と支出で経理を行う会計です。令和4年度は全ての会計で安定的な運営がされており、黒字決算となりました。
(単位:万円)
◆04 基本残高
◇公共施設等整備基金などに2億円を積立
基金は、臨時の出費や財源不足が見込まれる場合に取り崩して事業費に充てます。令和4年度は、公共施設の更新などの将来の財政需要を見据え、「公共施設等整備基金」と「過疎地域自立振興基金」にそれぞれ1億円を任意積立しました。
◆05 町債残高(普通会計)
◇町債残高が17億減、普通会計で100億円切る
町債とは、大きな事業を行うために借り入れるお金のことで、前年度比で17億円以上減少して100億円を切り、合併以降最小となりました。このほか、普通会計以外の会計の町債残高が約73億円あるため、佐用町全体では約167億円となります。
◆06 健全化判断比率 資金不足比率
◇町の財政状況は健全性を維持
令和4年度の実質公債費率は1.1%。将来負担比率は「無し」。いずれも、国の基準を下回っており、良好な状態にあります。町では、引き続き行政改革を推進し、健全な財政運営に努めていきます。
◇健全化判断比率
一般会計などを対象とした実質収支は黒字です。全会計で資金不足はなく、安心できる状況です。「実質公債費比率」「将来負担比率」とも国が定める早期健全化基準以下で、健全性を保っています。
・実質赤字比率…一般会計などの赤字を指標化したもの
・連結実質赤字比率…全会計の赤字を指標化したもの
・実質公債費比率…借入金の返済額の大きさを指標化したもの
・将来負担比率…将来支払っていく残高を指標化したもの
◇資金不足比率
公営企業ごとの資金不足額が、料金収入などの規模に対してどの程度あるかを示します。佐用町は全ての会計で資金不足はなく、財政の健全性を保っています。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>