文字サイズ
自治体の皆さまへ

もよおし 加古川市のイベント情報(3)

22/64

兵庫県加古川市

■ワーク・ライフ・ハッピー講座「思い込みをはずして、自分再発見!~私の可能性を広げよう~」
※「かこがわオンライン申請システム」(※本紙参照)で手続き可。
とき:1月24日(水)午前10時~午前11時30分
ところ:市民交流ひろば
内容:自分らしさの表現の仕方など
定員:15人(先着)※一時保育あり。

申し込み・問い合わせ:市ホームページか男女共同参画センター
【電話】424-7172

■教えます!女性市長誕生の舞台裏~CA・起業・市議からの転身~
※「かこがわオンライン申請システム」(※本紙参照)で手続き可。
とき:2月3日(土)午後1時30分~午後3時30分
ところ:市民交流ひろば
内容:白井文さん(元尼崎市長)による講演
定員:80人(先着)※一時保育あり。

申し込み・問い合わせ:市ホームページか男女共同参画センター
【電話】424-7172

■女性のための働き方セミナー「ぷち起業の始め方~自分らしい起業のカタチを考えよう〜」
※「かこがわオンライン申請システム」(※本紙参照)で手続き可。
とき:2月7日(水)午前10時~正午
ところ:市民交流ひろば
内容:中谷恭子さん(オフィスネオナレッジ代表)による好きや得意なことを生かした「ぷち起業」のメリット・デメリット、心構え
対象:女性
定員:8人(先着)※一時保育あり。

申し込み・問い合わせ:市ホームページか男女共同参画センター
【電話】424-7172

■ご当地検定「かこがわ検定」
加古川のまちを楽しみながら学べる「かこがわ学講座」と「かこがわ検定」を行います。合格者には「かこがわ人」認定証を授与します。
○かこがわ学講座
テーマ:ファクトリー編
講師:すっきゃ加古川
[受講方法]
YouTube受講:2月17日(土)にURLを通知
DVD受講:2月19日(月)からDVDを郵送
会場受講:2月17日(土)14:00びぃぷらす(篠原町300)にてDVDを上映

テーマ:アラカルト編
講師:すっきゃ加古川
[受講方法]
YouTube受講:2月17日(土)にURLを通知
DVD受講:2月19日(月)からDVDを郵送
会場受講:2月17日(土)14:00びぃぷらす(篠原町300)にてDVDを上映

テーマ:地域編
講師:すっきゃ加古川
[受講方法]
YouTube受講:2月17日(土)にURLを通知
DVD受講:2月19日(月)からDVDを郵送
会場受講:2月17日(土)14:00びぃぷらす(篠原町300)にてDVDを上映

テーマ:歴史ものがたり編
講師:すっきゃ加古川
[受講方法]
YouTube受講:2月17日(土)にURLを通知
DVD受講:2月19日(月)からDVDを郵送
会場受講:2月17日(土)14:00びぃぷらす(篠原町300)にてDVDを上映

テーマ:かこがわ検定対策講座
講師:すっきゃ加古川
[受講方法]
YouTube受講:2月17日(土)にURLを通知
DVD受講:2月19日(月)からDVDを郵送
会場受講:2月17日(土)14:00びぃぷらす(篠原町300)にてDVDを上映

○かこがわ検定
とき:3月9日(土)午後2時~午後3時
ところ:東播磨生活創造センター「かこむ」(初級・中級はウェブでの自宅受検可)
対象:かこがわ学講座の受講者※中級は初級合格者、上級は中級合格者。
費用:2,000円※講座・検定セット。学生は1,000円。

申し込み・問い合わせ:1月10日から申込書を〒675-0064 溝之口800 加古川観光協会
【電話】424-2170【FAX】424-2180【Eメール】katsudemi@kako-navi.jp

■子育てママの再就職応援セミナーお悩み解決!仕事との両立編
※「かこがわオンライン申請システム」(※本紙参照)で手続き可。
とき:
1.2月9日(金)午前10時~午前11時30分
2.2月19日(月)午前10時~午後0時15分
ところ:市民交流ひろば
内容:
1.保育所の申込方法、ファミリーサポートセンターの活用方法
2.子育て世代のマネープランと働き方、女性が働きやすい職場の選び方
対象:小学生未満の子どもがいる女性
定員:各20人(先着)※一時保育あり。

申し込み・問い合わせ:市ホームページか男女共同参画センター
【電話】424-7172

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU