文字サイズ
自治体の皆さまへ

病院通信

29/50

兵庫県多可町

■第27回日本赤十字社第4ブロック合同災害救護訓練を実施(6/17)
年に1回、近畿圏内の赤十字施設が一堂に会し、災害時のさまざまな状況に対応できるように、災害救護能力の向上と連携強化を目的とした合同災害救護訓練を実施しています。
今回の訓練では、兵庫県内で豪雨災害が発生したと想定して、実動訓練を行いました。
当院では、多可町での日赤の活動拠点となる本部を設置し、地域の被災状況の収集や支援でかけつけた救護班との情報共有を行う「本部訓練」と、災害時に町内に設置される避難所での活動を想定した「救護訓練」を行いました。
避難所での救護訓練では、実際に町内に開設される5避難所での活動を想定。本部に集まった赤十字施設の救護班は、多可町防災マップに掲載されているものと同じハザードマップを見て、避難所までの道のりや周辺地域の状況について検討しました。
また訓練には、避難所の管理者役や避難者役として、多可町役場の職員にも参加いただき、実践的な訓練が実施できました。そして、当院での訓練だけでなく、姫路赤十字病院に救護班(医師1名、看護師長1名、看護師2名、主事2名)を派遣し、当院で実施した内容と同様の訓練にも参加しました。
こうした訓練は、「もしも」のときの大切な備えです。皆さんも、いつ起こるかわからない「もしも」に備えはできていますか?
今一度、自分の地域の防災マップなどを確認してみましょう。

▽多可赤十字病院での訓練に参加した救護班
隣県からの応援:鳥取赤十字病院
近畿圏内:京都第一赤十字病院、舞鶴赤十字病院、大阪赤十字病院、高槻赤十字病院、神戸赤十字病院

問合せ:多可赤十字病院
【電話】32-1223(代表)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU