文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月のお知らせ―イベント・学ぶ―(3)

29/43

兵庫県姫路市

■好古大 オープンキャンパス
日時:11月13日(月)~17日(金)、午前10時~午後3時(15日(水)は午前のみ、13日全日と17日午後はクラブ活動のみ)
場所:好古学園大学校
内容:授業やクラブ活動の様子を見学できます

問合せ:好古学園大学校
【電話】297-3363

■リサイクル体験教室

※はガラス製のグラスや皿を一つ持参(耐熱・強化ガラス不可)

申し込み:11月10日(金)から各開催日の前日までに、電話で必要事項を網干環境楽習センターへ

問合せ:網干環境楽習センター
【電話】272-9166

■環境について学ぼう
▽冬の植物とリース作り
日時:12月10日(日)、午前9時半~正午
場所:伊勢自然の里・環境学習センター
内容:冬の植物を専門家と一緒に観察し、見つけた自然の材料でリースを作ります
対象・定員:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)。40人程度
申込期限:11月17日(金)

▽環境学習リーダー養成講座

※全5回

対象・定員:18歳以上の市民。20人
申込期限:11月28日(火)
※申し込みは通常はがき、FAX、ウェブサイトで必要事項と電子メールアドレスを環境政策室(【FAX】221-2469)へ
リース作り
ID:24929
養成講座
ID:8802

問合せ:環境政策室
【電話】221-2468

■リサイクル講座
日時:12月10日(日)、午前10時~正午、午後1時半~3時半
場所:網干環境楽習センター
内容:牛乳パックを材料にした紙すき体験や地球温暖化対策をテーマにした講義など
対象・定員:小学4年生以上。各回20人
申し込み:11月16日(木)から、電話で必要事項と希望時間を網干環境楽習センター(【電話】272-9166)へ

問合せ:環境政策室
【電話】221-2385

■動画「子育てを楽しむために」
期間:11月1日(水)~30日(木)
内容:日本女子大学心理学科教授の塩﨑尚美さんが、子どもとの関わり方についてお話しする動画を配信します(明治安田こころの健康財団提供)
ID:25296

問合せ:こども家庭総合支援室
【電話】221-2592

■ひとり親家庭就業支援講習会
日時:12月2日~6年1月27日の土曜日(不定期、全8回)、午前9時半~午後4時
場所:情報技術学院(古二階町166)
内容:基礎からのワード・エクセル講座
対象・定員:ひとり親家庭の母・父、寡婦。15人
参加費:2200円(教材代)
申し込み:11月17日(金)までに、持参か封書、FAXで申込書を姫路市婦人共励会(〒670-0955 安田3の1 総合福祉会館4階・【電話】222-7402[平日午前9時~午後3時]、【FAX】240-8045)へ。申込書はこども支援課(市役所2階)、各支所などで配布します

問合せ:こども支援課
【電話】221-2132

◎市役所の所在地は 〒670-8501 姫路市安田四丁目1
特に記載のないものは無料、抽選、期限内必着

◎必要事項
・件名
・住所
・郵便番号
・参加者全員の氏名・ふりがな
・年齢
・電話番号
・学生は学校名・学年
・往復はがきは返信用表面

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU