文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月のお知らせ―イベント・学ぶ―(2)

28/43

兵庫県姫路市

■勤労感謝の日無料開放
11月23日(祝)(勤労感謝の日)は動物園と水族館の入園・入館が無料になります。この機会にぜひ、両館へお越しください。

問合せ:
動物園【電話】284-3636
水族館【電話】297-0321

■城郭市民セミナー「慶応の姫路城素描ー将軍にキャンセルされた城ー」
日時:12月17日(日)、午後2時~3時半
場所:イーグレひめじあいめっせホール
内容:幕末、将軍の宿泊する宿城に選ばれた姫路城。その経緯や受け入れる立場となった藩主酒井家と城下町の様子、事の顛末(てんまつ)をお話しします
定員:280人
申し込み:11月24日(金)までに、往復はがき、ウェブサイトで必要事項を城郭研究室(〒670-0012 本町68の258)へ。1通で1人

問合せ:城郭研究室
【電話】289-4877

■普通救命講習会

※申し込み受け付けはいずれも午前9時~午後5時。先着順

申し込み:いずれも電話、Eメールで必要事項と希望日を救急課(【E-mail】oukyuu-teate@city.himeji.lg.jp)へ

問合せ:救急課
【電話】223-9557

■音楽のまち・ひめじ

問合せ:パルナソスホール
【電話】297-1141

■姫路市民文化祭
期間:10月28日~11月26日の土・日曜日、祝日(11月4日・18日・25日を除く)
内容:アクリエひめじや姫路キャスパホールなど市内のホールで、市民団体等が音楽や演劇など、日頃の成果を披露(一部有料)。参加団体やプログラムなど、詳しくはウェブサイトで確認を

問合せ:
文化国際課【電話】221-2098
姫路市文化国際交流財団振興チーム【電話】289-1101

■姫路市社会福祉大会
日時:11月21日(火)、午後2時半~4時半
場所:市民会館大ホール
内容:社会福祉の向上に貢献した市民や団体の功績をたたえ表彰を行うほか、タレント・ラジオパーソナリティーの谷五郎さんが「谷五郎のちょっとええ話し~支えあい、思いやる心~」と題して講演します。チャリティーバザーも。当日、直接会場へ

問合せ:地域福祉課
【電話】221-2304

■パソコン指導者養成講座
日時:11月28日(火)、12月5日(火)・6日(水)・12日(火)・19日(火)・20日(水)(全6回)、午前10時~午後4時
場所:生涯学習大学校
内容:パソコンの概要、インターネット、ワード、エクセル等を指導できる技能の習得
対象・定員:パソコン操作ができ、基本的知識を有する18歳以上の市民。20人(先着順)
受講料:6000円(テキスト代などが別途必要)
申し込み:11月10日(金)から、住所を証明できる書類と受講料を生涯学習大学校(田寺東2の11の1)へ持参。定員に空きがあれば11月21日(火)まで受け付けます

問合せ:生涯学習大学校
【電話】297-7494

◎市役所の所在地は 〒670-8501 姫路市安田四丁目1
特に記載のないものは無料、抽選、期限内必着

◎必要事項
・件名
・住所
・郵便番号
・参加者全員の氏名・ふりがな
・年齢
・電話番号
・学生は学校名・学年
・往復はがきは返信用表面

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU