文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせいろいろ~講座・教室 (2)

26/58

兵庫県尼崎市

◆尼崎小田高校の生徒と一緒に医療・介護専門職による講義を受講しませんか?
ID:1027054
日時:
(1)10月5日(木)
(2)12日(木)
午後2時20分〜4時20分
場所:同校
内容:
(1)「歯の大切さってホンマに知ってる?歯の本数と介護の関係とは」
(2)「介護保険ってなあに?介護の現場で遭遇すること、地域貢献とは?」
をテーマに
先着順で受け付ける定員:各8人
申込み:電話かEメールで同校【電話】6488・5335

◆市民後見人養成研修
日時:10月5日〜12月7日木曜日 計8回
※時間は日程により異なります。
場所:尼社協ほっと館
対象:市内在住か在勤の成人。ほかにも要件あり
定員(抽選):30人
費用:教材費実費
申込み:9月6日〜22日に所定の用紙を郵送か直接南部保健福祉センター内成年後見等支援センター(〒660の0876竹谷町2丁目183)
【電話】6415・6291

◆大人の手づくりパン講座
日時:10月20日(金)午前9時〜正午
場所:サンシビック尼崎
対象:中学生以上の人
先着順で受け付ける定員:20人
費用:1000円
申込み:9月20日から直接サンシビック尼崎【電話】6413・8171
休館日:月曜日

◆新オープンカレッジ「かからない、うつらないために、感染症予防について学ぼう」
日時:10月20日(金)午後1時15分〜2時45分
場所:身体障害者福祉センター
定員(抽選):30人
申込み:9月1日〜21日に電話か直接同センター【電話】6423・0015
休館日:月曜日

◆あまがさき芸術文化体験講座
ID:1034591
日時:10月28日(土)
(1)午前10時30分〜正午
(2)午後1時〜2時30分
(3)3時〜4時30分
場所:総合文化センター
内容:
(1)囲碁
(2)箏(こと)
(3)日本舞踊
のワークショップ
対象:小学生以上の人
先着順で受け付ける定員:(1)30人(2)20人(3)15人
申込み:10月25日までにEメール(希望するワークショップ名、学生の場合は学年も書いて)か直接市役所中館7階文化振興課
【電話】6489・6385

◆外国人に対する交通安全教室
ID:1021079
交通ルールやマナーを学べる警察官による講習を。市内在住か在勤の外国籍の人
申込み:電話で最寄りの警察署(尼崎南警察署【電話】6487・0110、尼崎東警察署【電話】6424・0110、尼崎北警察署【電話】6426・0110)か生活安全課【電話】6489・6502。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU