文字サイズ
自治体の皆さまへ

Kculture vol.109

53/56

兵庫県川西市

かわにしならではのカルチャーを発信。あんな人やこんな場所、魅力的なグルメなどを紹介します。

■国内最大級の斜張橋 川西龍の道ビッグハープ
市制記念日の8月1日はライトアップします

○川西の発展を支える「竜の尾」
川西市と大阪府池田市の境を流れる猪名川に架かる阪神高速池田線の新猪名川大橋。同線の延伸に伴い、平成10年に完成しました。優美な姿が柔らかく温かみのある音を奏でる弦楽器のハープに似ていることから「ビッグハープ」の愛称で親しまれています。
全長は400メートル。高さ90メートルの主塔から伸びた56本のケーブルで橋桁をつり下げています。コンクリート製の斜張橋としては国内最大級です。
そのため、同線の川西市域を走る区間は巨大な竜に見立てられ、「川西龍の道」と呼ばれています。大阪市方面から進むと川西市に入る境界付近にY字型の照明塔があり、これが竜の頭や目を示します。付近の歩道には手足を模したモニュメントと、道路両側の遮音壁にはうろこの模様が施されており、ビッグハープは尾に当たります。川西市内には「九頭龍伝説」など竜にまつわる数々の伝承が残っているため、川西の新たな発展を願いその名が名付けられました。
春にはビッグハープ下の猪名川沿いに咲き誇るサクラ(ソメイヨシノ)並木。毎年多くの人が訪れる、桜のスポットとしても知られています。

○イベントや市制記念日など特別な日にライトアップ
ライトアップされたビッグハープに気付いた人もいるのではないでしょうか。実は毎日ではなく、「清和源氏まつり」や「猪名川花火大会」、祝日、毎年8月1日の市制記念日に合わせてライトアップされています。
来年は市制施行から70年を迎え、ライトアップの他にも1年を通してさまざまな催しも行われる予定です。市民の皆さんと一緒に盛り上げていけたらと思います。

※歩道橋にある竜の手を見つけてね!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU