文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政情報 町からのお知らせ(2)

17/33

兵庫県神河町

■「有料道路」障害者割引制度が見直されました~1人1台要件の緩和とオンライン申請を導入~
◇1人1台の要件緩和
「有料道路」障害者割引制度については、これまで1人1台に限って事前に登録いただくことを要件としていましたが、3月27日(月)から緩和されています。
事前に登録した車両以外についても、料金所で障害者手帳などを提示していただいた場合は割引対象になります。
例1:親族や知人の所有する自家用車、レンタカー、車検時の代車
例2:タクシーなど(重度の障害の方が対象)
●自動車を保有していない方もご利用いただけますが、事前登録は必要です。
●すでにETCで登録をされている方も、従来通り事前登録が必要です。
★事前に登録していない自動車でご利用される場合
割引登録申請のうえで、ETC車、非ETC車のいずれも、料金所の一般レーンまたは混在レーンで手帳を提示して走行してください。

◇オンライン申請開始
3月27日(月)からETCを利用申請される方を対象に、マイナンバーカードを活用したオンライン申請の受付サイトが開始されました。
引き続き、健康福祉課窓口での申請も受付けます。

オンライン申請に関するお問合せ先
有料道路ETC割引登録係
【電話】045-477-1233(平日午前9時~午後5時まで)

問合せ:健康福祉課 障害福祉係
【電話】32-2421

■神河町ケーブルインターネットのメールアドレスの削除のご案内
昨年秋より、セキュリティー上の観点から全ユーザー様へパスワード変更をお願いしておりましたが、変更期限の1月31日を経過し、かつ、メールアドレス開設が2015年以前の方は、2月よりアカウントの休止設定を行っています。
4月末時点で再開希望のご連絡がないメールアドレスは、スパムメールの踏み台などへの悪用の防止を考慮し、当初のご案内どおり削除させていただきます。
同一メールアドレスでのアカウント作成は可能です。作成をご希望の場合は、お問合わせください。
対象:KCNIメールご利用者:メールアカウント@kcni.ne.jp

問合せ:
(株)サルード【電話】0796-29-2311
神河町ケーブルテレビネットワーク【電話】32-2752

■中播北部クリーンセンターからのお知らせ 環境測定調査結果について
令和4年度に調査しましたごみ固形燃料化施設の排ガス中のダイオキシン類等の測定値は下記のとおりです。いずれも基準値を下回る数値でした。
また、令和4年度に調査しました騒音、振動、悪臭、周辺大気、水質の測定結果についても基準値を下回っていました。
今後もごみの分別、減量化にご協力をお願いします。

問合せ:中播北部クリーンセンター
【電話】32-2888

■ハチ捕り装置の作り方・スズメバチ初期駆除のお願い
スズメバチは4月下旬~6月ぐらいにかけて巣作りを始め、秋祭り前には最盛期を迎え凶暴化します。一番効果的な予防策は、女王バチが単独で巣作りをしている時期や巣を作る場所を探しているときに退治してしまうことです。そのためには、「ハチ捕り装置」をこの時期に仕掛けておくことが有効です。昨年ハチを見かけた場所などに「ハチ捕り装置」を仕掛けておきましょう。

◇「ハチ捕り装置」の作り方
《用意するもの》
本体…0.5リットル~2.0リットルのペットポトル(中がつるつるのタイプが良い)
誘引剤…砂糖100g、日本酒220cc、酢70ccまたは焼酎とオレンジジュースを1:1の割合で混ぜてください。
《作り方》
(1)ペットボトル上部の数か所を1辺約2.0cmほど切り、入口となる穴を開けます。上辺は外側に、下辺は内側に折り曲げてください。(雨が入らない方が良い)
(2)キャップの首に紐を結びつけます。
(3)誘引剤を底から7cm程度の高さになるように入れてください。

○設置と注意事項
・本体を直射日光の当たらない木の陰などにひもで吊るします
(ハチの巣の5m以内の場所では、設置・使用しないでください)。
・普段から人が通行・作業する場所から5m以上離してください。
・子どもがいたずらできないような高さで、木の枝などに設置してください。
※8月以降は働きバチが飛んでくるようになり、逆にスズメバチをおびき寄せることになるので設置しないでください。

○誘引剤の補給や交換
ハチが行動する日中を避け、付近をハチが飛び回っていないことを確認してください。誘引剤が蒸発して半分以下(残り3cm程度)のとき、またはハチや他の昆虫でペットボトル内が満たされ、液面が見えなくなったときは、誘引剤の交換または補給を行ってください。

◇スズメバチ駆除補助金交付要綱の一部改正について
令和5年度より、スズメバチ駆除事業補助金交付要綱が一部改正となります。
○補助額駆除費の1/2上限7,500円(改正前上限5,000円)
○補助対象
・町内の住居などの建物に営巣し活動しているもの(既存)
・通学路周辺や自治会が管理する集会施設などに営巣し活動しているもの。営利を目的とした事業所などは除く。(新規追加)
※補助を受ける場合は事前に申請が必要です。

問合せ:農林政策課内
【電話】34-0960

■農地の賃借料情報をお知らせします
農地法の改正により、農業委員会は、地域における賃料の目安となるよう、実勢の賃借料情報を提供することになりましたので、令和4年中の町内の賃貸借・使用貸借の状況についてお知らせします。

◇町内の賃貸借契約平均賃料(年10アール当り)

【参考】町内の使用貸借件数(無償)

問合せ:神河町農業委員会(農林政策課内)
【電話】34-0960

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU