文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報ーその他ー

30/44

兵庫県豊岡市

■豊岡市福祉金を振込みます
内容:10月~3月分手当
振込日:3月25日(月)
金額:月額2千円
対象:本市に1年以上居住し、次のいずれかに該当する方
・身体障害者手帳1、2級所持者
・療育手帳A判定所持者
・精神障害者保健福祉手帳1級所持者
※該当する方で、手続きがまだの方は申請してください。該当しなくなった方は資格喪失届を提出してください
その他:支給対象者本人の前年の所得が基準額を超える方は支給を停止しています

問合せ:
・社会福祉課【電話】24-7033
・各振興局市民福祉課

■日本赤十字社の活動資金募集のお礼
今年度も日本赤十字社の活動資金募集にあたり、格別のお力添えを賜り、ありがとうございました。豊岡市全体で961万7645円の資金をお寄せいただきました。お預かりした活動資金は、日本赤十字社兵庫県支部へ送金し、災害救護活動をはじめ国際救援活動、血液事業、医療事業、救急法の普及啓発など、赤十字活動に有効に役立てられます。
今後とも、赤十字活動への理解と支援をお願いします。

問合せ:社会福祉課
【電話】24-5504

■スポーツ振興くじ助成
「スポーツくじ」は、世界の第一線で活躍するアスリートの育成や、誰でもいつでも地域で身近にスポーツを楽しめる環境の整備など、スポーツ振興施策を推進する財源確保のため「スポーツ振興投票の実施等に関する法律」に基づき実施されています。
独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC)では、その収益をもとに「スポーツ振興くじ助成」を実施し、本市においても、同助成金は貴重な財源となっています。今年度は総合体育館の長寿命化改修と、豊岡総合スポーツセンターに超音波風速計を設置(2台)しました。
詳細は市ホームページで確認してください。

問合せ:文化・スポーツ振興課
【電話】21-9023

■運動健康ポイントシートの差出有効期限
現在配布している運動健康ポイントシートは、差出有効期限(切手不要)が2024年3月31日(日)までとなります。
4月以降は、できるだけ、近くの地区コミュニティセンターまたは各振興局市民福祉課、健康増進課に提出してください。

問合せ:健康増進課
【電話】21-9095

■児童扶養手当を振込みます
内容:1・2月分手当
振込日:3月15日(金)

問合せ:こども支援課
【電話】21-9038

■家畜飼養の定期報告書の提出
次の家畜の所有者は、家畜伝染病予防法に基づき、毎年、当該家畜の飼養状況等を報告する必要があります。
対象家畜:
・牛
・水牛
・馬
・鹿
・めん羊
・山羊
・豚
・いのしし
・鶏
・あひる
・うずら
・きじ
・ほろほろ鳥
・七面鳥
・だちょう
報告様式:兵庫県の家畜保健衛生所ホームページからダウンロード

問合せ:朝来家畜保健衛生所
【電話】079-673-2331

■健康情報テレホンサービス
【電話】0120-979-451(通話料無料)
・携帯電話からは【電話】078-393-1824
※(祝)は直前の放送日のテーマを放送

◇3月のテーマ

問合せ:兵庫県保険医協会
【電話】078-393-1840

■公立豊岡病院地域連携 小児休日救急診療日程

※診療時間は、午前9時~午後5時

場所:公立豊岡病院
その他:1歳以上の小児で、緊急性のない自己都合などと判断された場合は、時間外診察料金3300円の負担あり

問合せ:公立豊岡病院救急受付
【電話】22-6111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU