文字サイズ
自治体の皆さまへ

災害に備えましょう

5/33

兵庫県赤穂市

梅雨の長雨などにより、土砂災害などの風水害や水難事故が発生しやすくなります。被害を最小限にとどめるため、日頃から災害に対して備えておきましょう。(p.19に関連記事)

■避難行動要支援者名簿への登録を!
地震や集中豪雨などの災害時に、自力避難が困難な人を地域全体で支援するため、避難行動要支援者名簿を作成しています。登録した情報は、自治会などで組織される自主防災組織や地区担当民生委員などに提供し、災害時に活用します。
地域ぐるみで安否確認や避難支援などを円滑に行うため、日頃から地域の皆さんと積極的にコミュニケーションをとっておきましょう。
登録対象者:
・避難の移動ができない人(例/ねたきりなど)
・避難の判断ができない人(例/認知症など)
・避難の移動に時間がかかる人(例/杖を使用しているなど)
・その他支援を必要とする人
登録方法:地区担当民生委員または社会福祉課にご相談のうえ、「避難行動要支援者名簿登録申請書」を提出してください。

問合せ:社会福祉課
【電話】43・6809【FAX】45・3396

■「マイ・タイムライン」を作成しましょう!
毎年、全国各地で風水害や地震などの自然災害が発生しています。
ある程度発生が予測することができる風水害では、事前に避難行動をとることが命を守ることに繋(つな)がります。『マイ・タイムライン』の作成を通じ、自分自身や家族の避難について考えてみましょう。

◇『マイ・タイムライン』とは
台風等の接近による大雨によって河川の水位が上昇する時に、自分自身がとる標準的な防災行動を時系列的に整理し、自ら考え、命を守る避難行動のための一助とするものです。

◇作成してみましょう
風水害から命を守り、逃げ遅れないために、いつ何をするべきなのか、普段からするべき対策、大雨になる前にすべきことなどを、ハザードマップ等を活用しながら検討し、「マイ・タイムライン」を作成しましょう。

◇使用時の心得
災害は自然現象であるため、「マイ避難カード」「マイ・タイムライン」で想定したとおりに進行するとは限りません。「マイ避難カード」「マイ・タイムライン」はあくまでも行動の目安として、状況により臨機応変に行動し、定期的に見直しましょう。また、災害が起きる前に、避難所までのルートを家族で実際に歩いて確認することも大切です。そのほかにも、災害時の連絡手段を複数決めておき、近所の人と日頃から顔見知りになっておくことも大切な防災対策のひとつです。

※『マイ・タイムライン』『マイ・避難カード』の詳細については市ホームぺージで確認してください。

問合せ:危機管理担当
【電話】43・6866【FAX】43・6892

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU