文字サイズ
自治体の皆さまへ

5月8日から新型コロナウイルス感染症の対応が変わりました(1)

2/34

兵庫県香美町

〜日常生活を取り戻しつつ、引き続き感染対策を取り入れた生活を!〜

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が始まって以来、町民の皆さま、事業者の皆さまには大変長期間にわたり、感染拡大防止対策にご理解ご協力をいただき、深く感謝申し上げます。
香美町長 浜上 勇人

5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染法上の分類が季節性インフルエンザと同じ「5類」に位置づけられ、行政が法律に基づいて行う要請などが「個人の選択を尊重し、個人の自主的な取り組みをベースとしたもの」に変更されましたので、感染対策を取り入れた新たな健康習慣について紹介します。

■「5類」移行で変わること
外出制限などの行動制限がなくなり、医療費の負担や医療機関への受診方法などが次のとおり変わります。

○主な変更点

(注1)自由診療での検査を除く
(注2)令和5年9月30日まで、公費負担による軽減の対象になる場合があります。

○公費負担について
検査料や外来医療費の公費負担が終了して保険診療となるため、自己負担が発生します。ただし、経口抗ウイルス薬などの新型コロナウイルス感染症治療薬は外来・入院ともに令和5年9月末までは公費負担が継続されます。
また、入院医療費は令和5年9月末までは、高額療養費制度の自己負担限度額から最大2万円が減額となります。

Q.新型コロナウイルス感染症にかかったら、どのくらいの期間外出を控えればよいのでしょうか?
A.
(1)外出を控えることが推奨される期間は「5日間」
特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことから、発症日を0日目(無症状の場合は検体採取日を0日目とします)として、5日間は外出を控えてください。5日目に症状が続いている場合は、熱が下がり、痰や喉の痛みなどの症状が軽快して24時間程度が経過するまでは、外出を控え様子をみることが推奨されます。症状が重い場合は、医師に相談してください。
(2)周りの人への配慮を忘れずに
発症後10日間が経過するまでは、ウイルス排出の可能性があるため、不織布マスクを着用したり、高齢者などハイリスク者と接触を控えるなど、周りの人へうつさない配慮をしましょう。10日を過ぎても咳やくしゃみなどの症状が続いている場合には、マスクの着用など咳エチケットを心がけましょう。

■咳エチケットとは
飛沫で感染する感染症をうつさないために、咳やくしゃみをする際、マスクやティッシュペーパー・ハンカチ、袖などで口や鼻をおさえることです。

Q.「濃厚接触者」の取り扱いはどのようになりますか?
A.県(健康福祉事務所)から「濃厚接触者」として特定されなくなり、外出自粛を求められることもありません。
Q.家族が新型コロナウイルス感染症にかかったら、どうしたらよいですか?
A.家族、同居している人がかかった場合、可能であれば部屋を分け、感染されたご家族のお世話はできるだけ限られた人が行うようにしてください。
外出は可能ですが、新型コロナにかかった人の発症日を0日として、特に5日間は自身の体調に注意してください。7日目までは発症する可能性がありますので、手洗いなどの手指衛生や換気などの基本的感染対策のほか、高齢者などハイリスク者と接触を控えるなどの配慮をしましょう。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU