文字サイズ
自治体の皆さまへ

香美町ならではの教育の挑戦

12/31

兵庫県香美町

■特別支援教育の推進
本町では、共生社会の実現に向けたインクルーシブ教育※システムの構築を目指して、発達障害を含めた障害のある幼児や児童、生徒一人一人の教育的ニーズを把握し、合理的配慮の提供や適切な指導、必要な支援が受けられる体制を構築することで、縦と横の連携による特別支援教育の充実を図っています。
※インクルーシブ教育とは…
国籍や人種、言語、性差、経済状況、宗教、障害のあるなしにかかわらず、全ての子どもが共に学びあう教育のこと。

○縦と横の連携ってどういうこと?
・縦…つながりのある多様な学びの充実
幼稚園、こども園からの進学、就労までの流れ
・横…一貫性のある支援体制の構築
保健、福祉、医療、労働などの関係機関や地域住民と   つながっていく横の連携

◆~香美町ではこのように進めています~
○縦の連携
・一人一人の教育的ニーズに応じた教育を進めます
・どの子にもわかりやすい授業づくりをします
・教職員の専門性を向上します

○横の連携
・みかた校との連携を進めます
・切れ目ない支援体制をつくります
・外部専門家の相談や支援を充実します

◆町内連携の紹介
「縦と横の連携」の基本となる、町内小中学校の特別支援学級の児童生徒が集まって行う「合同学習会」が、コロナ禍が明けて久しぶりに開催されました。
7月7日には、香住小学校で交流会を開いた後、七日市浜で貝や石を拾って、アートづくりを行いました。

◆子どもの学びの場について
学校では、学級担任を中心に通常の学級で学習していますが、子どもの状況に合わせてスクールアシスタント(SA)や介助員を配置したり、通常の学級に在籍しながら個別の通級指導を受けたりすることができます。
また、特別支援学級では、子どもに合った環境の下で個別の課題に合わせた学習や、通常の学級との交流学習も行います。
就学に際して気になることがあれば、家庭で抱え込まず、保育所(園)や認定こども園、幼稚園、学校、教育委員会、役場などにご相談ください。

問い合わせ先:町教育委員会こども教育課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU