文字サイズ
自治体の皆さまへ

11月は児童虐待防止推進月間

4/34

兵庫県高砂市

■「虐待」と聞いてあなたは何をイメージしますか?
虐待と聞いたときに思い浮かべる「頬をぶつ」「背中を棒で叩く」以外にも、長時間正座をさせたり閉じ込めたりする行為は「虐待」に該当します。
加えて、子どもをけなしたり、笑いものにするような言動は、子どもの心に傷をつける行為で、子どもの「命」に関わります。
虐待のない子育てを広げるために、あなたの力を貸してください。次のようなSOSのサインに気が付いたら、通告・相談をお願いします。

◇子どもの様子
・不自然な傷やあざがある
・食事時や夜間、寒い日でも家の外にいる
・夜遅くまで外で遊んでいて、家に帰りたがらない
・いつも服装や体が不潔
・笑顔が少なく、喜怒哀楽の表情が乏しい
・攻撃的で乱暴
・食べ物に過度な執着を持つ
・性に関する極端な関心や拒否感があるなど

◇保護者の様子
・近所や地域で孤立している
・頻繁に小さな子どもを家に残して外出している
・子育てのつらさをよく口にしている
・子どもが病気やけがをしても病院に連れて行かないなど

◇家庭の様子
・毎晩のように長時間子どもの泣き声が聞こえる
・大人の怒鳴る声や、物を投げつけるような音がする
・子どもがいるのにめったに姿を見かけないなど

■こんなことで通告・相談をためらっていませんか?
Q:通告の際、名乗らなくてはいけませんか?
A:匿名でも構いません。ためらわずに通告してください。

Q:本当に虐待かどうかわからないのですが…
A:虐待かどうかの判断は、連絡先の相談機関が行います。情報が間違いであっても、罰せられることはありません。

Q:ご近所なのでトラブルにならないか心配なのですが…
A:身近な人からの通告が虐待防止には重要です。通告者のプライバシーは厳守されます。

Q:しつけと虐待の区別がよくわからないのですが…
A:暴力や暴言で子どもを従わせる行為はしつけとは言えません。
子どもの心と体に深い傷を残し、健やかな成長に悪影響を及ぼす行為は虐待にあたります。

■里親相談会
里親についてのガイダンスを行います。一度、お話だけでも聞いてみませんか。
皆さんのご参加お待ちしています。※予約不要・出入自由・無料

日時:11月15日(水)14時から16時30分
場所:市役所南庁舎2階 会議室1

問い合わせ先:兵庫県中央こども家庭センター
場所:〒673-0021 明石市北王子町13-5
【電話】078-923-9966(平日9時から17時)

■親子関係回復のきっかけに
児童虐待の通告により親子の関係を引き裂いてしまうと悲観的に考えていませんか。
実際は地域からの連絡が早期発見につながり、親子で子育てトレーニングを受けたり、子育て支援サービスで負担を軽減したりして、親子の関係が改善に向かうケースが多数報告されています。
「もしかして」と感じた際には戸惑わず、親子の未来のためにご相談をお願いします。

■子育てのこと、頼れる場所があります
ご自身が出産や子育てに悩んだら…
子育てに悩む人がいたら…
相談専用ダイヤルにご相談ください。

◇児童相談所相談専用ダイヤル ※通話料無料
【電話】0120-189-783(いちはやくおなやみを)
※一部のIP電話からはつながりません。

■あなたの電話で、守れる命があります
児童虐待かも…と思ったら、すぐにお電話ください。

◇児童相談所虐待対応ダイヤル ※通話料無料
【電話】189(いちはやく)
※一部のIP電話からはつながりません。

◇高砂市子育て支援課(こどもホットライン)
【電話】442-2260

◇兵庫県中央こども家庭センター(児童相談所)
【電話】078-923-9966
【電話】078-921-9119(夜間休日)

※子どもの生命に危険が感じられるような緊急時には110番通報をしてください。

■児童虐待防止推進月間ライトアップ
日時:
・11月1日(水)から9日(木)
・11月27日(月)から30日(木)

子ども虐待防止オレンジリボン運動の一環として、市役所庁舎前オブジェをオレンジ色にライトアップします。

*******
問合せ:子育て支援課
【電話】442-2260

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU