文字サイズ
自治体の皆さまへ

〈情報けいじばん〉募集(2)

28/36

兵庫県高砂市

■ロータリー財団奨学生募集
国内の高校、高等専門学校、大学、大学院などで修学するための奨学金を支給します。詳しくは、高砂青松ロータリークラブホームページをご覧ください。

奨学金額:20万円
しめ切り:1月19日(金)
※審査の上、3月21日(木)までに奨学生を決定します。
※国外での修学・研修のための奨学金の募集もあります。詳しくは、国際ロータリー第2680地区ホームページをご覧ください。

問合せ:高砂青松ロータリークラブ(高砂商工会議所内)
【電話】443-0500

■意見募集
皆さんからの意見を募集します。

閲覧場所:
・各担当課窓口
・情報公開コーナー
・各市民サービスコーナー・市民コーナー
対象:
・市内在住・在学・在勤の人
・市内に事務所または事業所を有する個人・法人・その他の団体
・市税の納税義務を有する人
・本件に係る事案に利害関係を有する人・団体
提出方法:案件名、住所、氏名、電話番号、意見を記入の上、直接または郵送、ファックス、メールで各提出先(〒676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで。
※意見への個別回答はしません。

◇高砂市高齢者福祉計画及び高砂市介護保険事業計画(第9期)(素案)
地域包括ケアシステムを深化・推進させ、地域共生社会の実現を目指し、介護人材の確保・介護現場の生産性向上などへの取り組みを進めるための計画(素案)に対する意見を募集します。
閲覧期間:から1月19日(金) ※土曜日・日曜日、祝日を除く。
※計画の素案は、市ホームページにも掲載しています(ID:9761)。
しめ切り:1月19日(金)

提出先:介護保険課
【電話】443-9063【FAX】444-2304【メール】tact2500@city.takasago.lg.jp
※意見書の様式は、各閲覧場所にあります。市ホームページからでも取り出せます(ID:9761)。

◇高砂市住生活基本計画(改定版)(案)への意見募集
社会情勢の変化や住生活の課題を踏まえた住宅政策を展開するため、計画の見直しを行いましたので、改定案への意見を募集します。

閲覧期間:1月4日(木)から2月2日(金) ※土曜日・日曜日、祝日を除く。
※改定案は市ホームページにも掲載しています(ID:9533)。
しめ切り:2月2日(金)

提出先:建築住宅課
【電話】443-9035【FAX】442-2229【メール】tact3825@city.takasago.lg.jp
※意見書の様式は自由

■統計調査員(登録調査員)の募集
統計調査員(登録調査員)を随時募集しています。

内容:
・各種統計調査の調査票の配布・回収
・調査書類の点検など
対象:秘密を保持でき、税務、警察、選挙に直接関係がなく、暴力団員や暴力団と密接な関係のない20歳以上の人。
申込方法:電話で総務課まで
※後日、登録のために面接を行います。

問合せ:総務課
【電話】443-9004

■期日前投票立会人の募集
若い世代が実際の選挙に関わることで選挙を身近に感じられるよう、期日前投票立会人を募集します。

対象:市内在住で、高砂市の選挙人名簿に登録されている18から29歳の人。
申込方法:申込書に必要事項を記入の上、選挙管理委員会事務局まで
※申込書など詳しくは、市ホームページをご覧ください(ID:4823)。

問合せ:選挙管理委員会
【電話】443-9057

■職員用パソコン掲載広告の募集
約900台の市職員用パソコンのログオン・ロック解除時に、画面上に15秒程度表示されます。

掲載期間:1月から3月の1カ月単位
※土曜日・日曜日、祝日を除く
募集枠:4枠
広告規格:
・JPEG形式
・幅800かける高さ600ピクセル
・300キロバイト以下
・カラー
掲載料金:1枠 5,000円
しめ切り:掲載を希望する月の前月の10日まで
申込方法:申込書・誓約書に必要事項を記入の上、広告データを添えて直接または郵送でICT推進課(〒676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで
※詳しくは、市ホームページをご覧ください(ID:2220)。

問合せ:ICT推進課
【電話】443-9009

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU