文字サイズ
自治体の皆さまへ

〈情報けいじばん〉募集(2)

29/38

兵庫県高砂市

■スクールソーシャルワーカーの募集
学校や保護者と協力しながら、生活支援や福祉制度の活用などを通じ、児童生徒が抱える問題の解決や暮らしやすい生活を目指し、児童生徒や学校、家庭を支援します。

任用期間:4月1日から令和7年3月31日 ※更新あり
勤務日:週1日(年間42回)
勤務時間:8時30分から17時15分(7時間45分勤務)
勤務場所:1中学校区を担当
対象:社会福祉士または精神保健福祉士の資格を有する人
※詳しくは、学校教育課までお問い合わせください。

問合せ:学校教育課
【電話】443-9054

■松陽学園・陶芸教室の生徒募集
申込期間:2月1日(木)から3月1日(金) ※土曜日・日曜日、祝日を除く
申込方法:入学願書に返信用はがき(宛名記入)を添えて教育センターまで
※入学願書は、教育センター・市役所本庁舎1階・各公民館にあります。市ホームページからでも取り出せます。

◇松陽学園のページ
ID:5912
◇陶芸教室のページ
ID:5960

※申込多数の場合は抽選

◇松陽学園
日時:4月から令和10年3月の主に木曜日 10時から12時
※年間24回程度
場所:教育センター
対象:おおむね60歳以上の人(卒業生の再入学はできません)
定員:50人
受講料:無料 ※別途、資料代1,500円や団体保険、実習などに伴う費用が必要。

◇陶芸教室
日時:4月から令和7年3月の月曜日9時から12時
場所:教育センター
対象:市内在住の20歳以上の陶芸初心者
定員:10人
参加費:1,000円 ※別途、資料代1,000円、実習などに伴う費用が必要。

◇体験会・見学会
事前に教育センターに申し込んでください。

日時・内容:
・2月1日(木)から3月1日(金)…松陽学園体験会
※土曜日・日曜日、祝日を除く
・2月5日(月)・19日(月)・26日(月)…陶芸教室見学会

問合せ:教育センター
【電話】448-4191

■教育に理解と熱意がある人一緒に働きませんか
申込方法など詳しくは、学校教育課までお問い合わせください。

◇不登校指導補助員
不登校生や不登校傾向にある生徒の学習指導、生活指導などの支援を行います。

対象:学校教育や不登校児童・生徒に対する深い理解と熱意を有する人
※教員免許状を所有する人、教員としての勤務実績を有する人が望ましい。

◇スクールアシスタント
対象:幼稚園、小・中学校、高等学校、栄養、養護、特別支援のいずれかの教員免許状または保育士資格を有する人、過去に有していた人、または令和6年3月31日までに取得見込みの人

◇介助員
特別支援学級などに在籍する児童生徒の移動、身辺処理、学習活動の介助などを行います。
※教員、介護福祉士、看護師のいずれかの免許を有することが望ましい。

◇学校看護師
特別支援学級などに在籍する医療的ケア児へのケアなどを行います。

対象:看護師免許を有している人、または令和6年3月31日までに取得見込みの人

問合せ:学校教育課
【電話】443-9054

■語学講座〔受講生募集〕
令和6年度の受講生を募集します。外国語を楽しく学びませんか。

日時・内容:4月から令和7年3月の月曜日(全37回)
・13時30分から15時…韓国語講座(初級)
・17時から18時30分…韓国語講座(中級)
・19時から20時30分…英会話講座(初・中級合同)
場所:市役所第2上下水道庁舎1階
対象:次の要件をすべて満たす人
・令和6年度高砂市国際交流協会会員
※申込時に入会可、年会費1口1,000円
・協会の趣旨に賛同し、協会の活動に協力できる
・協会主催の交流イベントに参加できる
・継続して受講できる
定員:各15人程度※10人未満のクラスは開講しないことがあります。
受講料:年間30,000円
※初回に一括前納、途中辞退での返金は不可
※別途、教材費が必要
しめ切り:3月8日(金)17時
申込方法:電話またはメールで国際交流協会まで
※3月中旬以降に案内通知を送付します。

問合せ:国際交流協会
【電話】443-9132【メール】tia@banban.ne.jp

■文化会館友の会会員募集
◇会員特典
・チケットの優先販売・割引
・講座受講料の割引
・インフォメーションサービス
・公演への招待
・特約店での割引優待…など

年会費:1,500円
申込期間:4月1日(月)から令和7年3月31日(月)
申込方法:申込書に必要事項を記入の上、会費を添えて直接文化会館まで
※詳しくは、文化会館までお問い合わせください。

問合せ:文化会館
【電話】442-4831

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU