文字サイズ
自治体の皆さまへ

大切な人のゲートキーパーになろう!

5/26

北海道中札内村

■生きるを支える…9月10日から9月16日の1週間は自殺予防週間です
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけてあげられる人のことです。
特別な研修や資格は必要ありません。周りで悩んでいる人がいたら、やさしく声をかけてください。

◇ゲートキーパーの役割
・変化に気づく…家族や仲間の変化に気づいて声をかける
・じっくりと耳を傾ける…本人の気持ちを尊重し耳を傾ける
・支援先につなげる…早めに専門家に相談するよう促す
・温かく見守る…温かく寄り添いながらじっくりと見守る

◇声掛けの仕方に悩んだら…
・眠れてますか?
・どうしたの?なんだか辛そうだけど…
・何か悩んでる?よかったら、話して
・なんか元気ないけど、大丈夫?
・何か力になれることはない?

■いま、悩んでいる人へ(相談窓口等の紹介)
◇村保健師による「こころの健康相談」
場所:中札内村役場福祉課(保健センター内)
時間:平日 8時30分~17時15分
【電話】67-2321

◇帯広保健所
こころの健康相談
時間:平日 8時45分~17時
【電話】21-9110
※専門医による面談(予約制)もあり。

◇SNSによる相談
厚生労働省ホームページ『まもろうよ、こころ』ページ

ゲートキーパーについてもっと詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU