文字サイズ
自治体の皆さまへ

認知症サポーター養成講座を開催します

17/42

北海道伊達市

認知症サポーター養成講座では認知症について学び、地域で見守る方を養成します。関心のある方はぜひご参加ください。
日時:9月21日(木) 午前10時~11時30分
場所:市民活動センター
定員:20人(先着順)
内容:認知症の症状・対応・本人や介護する家族の方の思いなど、認知症の理解に必要な内容について講座でお伝えします。
申込方法:担当に電話でお申し込みください。
申込期限:9月14日(木)
※5人以上を対象に市の職員が訪問して養成講座を開催することもできます。詳しくは担当にお問い合わせください

◆「認知症サポーター」とは
何か特別なことをする人ではなく、講座を通じて認知症の正しい知識を習得し、自分のできる範囲で認知症の人や家族を応援するのが認知症サポ―ターです。友人や家族に講座で学んだ知識を伝えること、買い物や仕事中など日常の中で認知症の方に出会ったとき、認知症を理解して、できる範囲で手助けすることなどもサポーターの役割です。
伊達市ではこれまでに、小学生サポーターを含めた約4千人の認知症サポーターを養成しています。

◆ご存じですか「アルツハイマーデー」
9月21日は、世界保健機関が「世界アルツハイマーデー」と制定し、認知症について広く知ってもらうための活動を行っています。
また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、国や北海道などがさまざまな取り組みを行っています。今年のテーマは、「もっと知ろうもっと語ろう認知症」です。
認知症は高齢者の4人に1人がかかると言われ、誰にでも起こりうる病気です。認知症についてご自身やご家族のことで悩んでいませんか。
診断や治療、認知症の方への対応などどんなことでも結構です。相談窓口にご相談ください。

▽相談窓口
・市地域包括支援センター
【電話】21-7755
・伊達赤十字病院認知症疾患医療センター
【電話】23-2211
・ミネルバ病院認知症疾患医療センター
【電話】21-2000
・市高齢福祉課
【電話】82-3196

また、認知症の基本的知識、認知症の方への対応方法、認知症を診断できる医療機関や治療について掲載している、「認知症ガイドブック」は高齢福祉課窓口で配布していますので、ぜひご活用ください。

問合せ:高齢福祉課高齢者福祉係(市役所1階(5)番窓口)
【電話】82-3196

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU