文字サイズ
自治体の皆さまへ

いきいき健康ライフ

24/31

北海道倶知安町

■妊産婦教室とベビーサロンを開催 一緒に妊娠・出産・子育てについて話そう
新型コロナが5類に移行し、通常の生活が戻りつつあることから、これまで中止していた教室・サロンをバージョンアップして再開します。妊娠中の方や子育てに励む家族がつながり、楽しく育児をスタートできるよう、この機会をぜひご活用ください。

▽パパママ学級
※働いている方も参加しやすい時間帯に実施します
対象:妊娠中の方とパートナー
日時:8月4日(金)、11月10日(金)、令和6年2月2日(金)の18時30分~20時30分
会場:保健福祉会館
内容:パートナーの方による赤ちゃんの沐浴練習や妊婦体験など

▽母親学級・ベビーサロン
※母親学級とベビーサロンは、子育て支援センターで同時開催
日時:10月11日(水)、令和6年1月17日(水)の13時30分~15時30分
会場:子育て支援センター

(1)母親学級
対象:妊娠中の方
内容:妊娠中の体調や出産・育児に向けて気になることを助産師・保健師と一緒に考えます

(2)ベビーサロン
対象:産後1~4カ月ごろの赤ちゃんとその家族
内容:出産の振り返りや、育児の楽しいこと、大変なことなどを参加者や保健師・保育士と共有します

母親学級とベビーサロンは同時開催のため、妊娠中の方は、出産を経験したお母さんから体験談を聞いたり、赤ちゃんは、実際に子育て支援センターで遊んでみたりすることができます。
参加を希望する方は、母子保健係まで申し込みください。妊娠中の方が対象の教室は、どの妊娠週数でも参加可能ですが、体調が安定している時期に参加してください。個別での相談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

問合せ:こども未来課母子保健係
【電話】22-1144

■今年は満75歳以上の約2000人が対象 全町敬老会にお越しください
▽9月6日は全町敬老会
全町敬老会については、先月号で9月の開催をお知らせしていましたが、今年度の日時が決定しましたのでお知らせします。
今年の対象者は、1995人(予定)で、最高齢は104歳です。
日時:9月6日(水)11時~
場所:保健福祉会館および地域会館(場所は調整中)
対象:満75歳以上の方
※8月1日現在
敬老祝金:
(1)満80歳は5千円
(2)満88歳は1万円
(3)満99歳は3万円
※8月1日現在
記念写真撮影:満77歳
※昭和21年生対象者には、8月初旬頃に案内を送付します。祝金や記念写真は、昨年同様に当日保健福祉会館で受け取りとなります。

▽今年もお土産を配布します
先月号でもお知らせしましたが、コロナ禍の近年、敬老会開催にあたってさまざまなご意見をいただきました。
年に一度、少しでも多くの皆さんにお祝いする気持ちを届けるため、おととしから会場でお土産を配布する方法に変更して開催しています。
また、配布時間がこれまでよりも長くなるため、食中毒防止や皆さんからのご意見を踏まえ、お土産の内容を生ものから日持ちのする内容に変更しています。
当日は、ぜひ会場にお越しください。

問合せ:倶知安町地域包括支援センター
【電話】23-0500

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU