文字サイズ
自治体の皆さまへ

農政課から

34/63

北海道別海町

◆融雪期に向けて、家畜排せつ物の適正な管理の徹底を
暖かい日も増え、融雪が急速に進むこの時期は、
家畜ふん尿やれき汁の河川流出などの危険性が非常に高くなります。降雨などの外的要因が重なり、大規模事案に発展するケースも過去に発生していることから、堆肥舎、尿溜、スラリーストアなどの定期的な自主点検に努めてください。
また、条例および法律により家畜排せつ物は土壌凍結期の散布を禁止していますが、昨年度は雪上に不適切散布を行った事案が2件発生しました。ルールとモラルを守り適切な家畜排せつ物の処理、管理を徹底してください。

問合せ:酪農畜産担当【電話】74-9251

◆水沼徳一郎基金奨励金に係る事業募集ついて
町では、元北海道議会議員である故 水沼徳一郎氏の生前の偉業をしのび、町内の農林業、水産業、商工業などの振興を図るために設置された基金から奨励金を交付しています。
別海町に在住する個人または団体を対象に次のとおり募集します。申請手続きなどの詳細については、下記までお問い合わせください。
奨励金対象経費:団体などが産業の振興を図る目的をもって行う事業に係る経費
補助率:交付対象事業に係る経費の2分の1(上限15万円)
募集期間:4月1日から9月30日まで

問合せ:担い手対策担当【電話】74-9251

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU