文字サイズ
自治体の皆さまへ

~町立病院 News~

22/38

北海道大樹町

【X線一般撮影装置and骨密度測定装置が新しくなりました】
◆X線一般撮影装置
一般的には「レントゲン」と呼ばれる医療機器です。
病気やけがを診断するため、X線を身体にあて画像として記録する装置で、身体の状態に合わせ、立ったまま、寝たまま、座ったままの状態で撮影します。最も一般的な撮影は、胸部X線撮影です。

◆骨密度測定装置
骨の量を測定することで、骨粗しょう症の診断や骨折の危険性を知ることができます。
以前は前腕のみの簡易的な装置でしたが、新しい装置は、寝たままで腰椎(ようつい)と大腿骨頸部(たいたいこつけいぶ)(足の付け根部分)を測定できるようになりました。

○岩渕院長
現代最高の骨密度測定装置が入りました。
骨の健康のため、皆さん一度検査を受けてみませんか?

○領毛放射線技師長
腰椎、大腿骨の両方の数値が良いことが望ましいですが、どちらか低い方をご自身の目安として、日々の健康管理に役立てていただきたいです。

○利用者のこえ(50代女性)
毎年1回、骨密度の測定をしています。
計測部位ごとに、若い人や同年代と比較した結果がでるので、とてもわかりやすいです。
時間は少しかかりますが、検査して良かったです。

■骨密度測定結果表でわかること
若い人(20~44歳)、同年代(51歳)と比べても100%以上の測定結果であることが数値で分かります。


「+」が年齢平均ラインを越え、骨密度も健康的な心配のない上段エリアにあることが図で分かります。

お問い合わせ:町立病院事務局
【電話】6-3111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU