文字サイズ
自治体の皆さまへ

【お知らせむろらん】催し

4/41

北海道室蘭市 クリエイティブ・コモンズ

◎7月14日現在の情報を掲載しています。催しなどが中止となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

■東京室蘭会総会・懇親会
総会で活動内容などを報告した後、懇親会で抽選会などを行います。関東地方にお住まいの人にご紹介ください。
日時:9月2日(土)12時~15時(11時30分から受け付け)
会場:アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区九段北4-2-25)
料金:9千円(夫婦1万5千円)
申込方法:8月7日まで、電話で

詳細:総務課
【電話】25-2215

■港の文学館の催し
▽港の文学館移転10周年記念特別企画サマーポップスジャズライブ(無料)
日時:8月5日(土)13時
定員:先着50人
申込方法:8月4日まで、直接(整理券を配布します)

▽ブックトークカフェ本との出会い、人との出逢い
日時:8月12日(土)14時~15時30分
定員:先着5人程度
料金:200円、高校生以下は無料
申込方法:8月11日まで、電話で

詳細:港の文学館
【電話】22-1501

■市民美術館の展示(無料)
▽秋山久美子展~とぶこと・まうこと・たびだつこと
室蘭市出身で、道展会員、二紀展準会員として活躍する秋山久美子さんの油彩作品を展示します。
日時:8月2日(水)~10月1日(日)(10月1日は15時まで)

▽道南の風・光~美術を愛する教師たち
室蘭や近郊で美術教育に関わった作家の絵画・彫刻・工芸作品を展示します。
日時:8月9日(水)~9月3日(日)(9月3日は15時まで)
〔共通〕
開館時間:10時~17時
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、祝日の翌日

詳細:市民美術館
【電話】22-1124

■市民活動センターの催し
▽活センものづくりデイ2023市民活動センター登録団体による、ものづくりワークショップです。(ブースにより有料)
日時:8月6日(日)10時~15時
申込方法:当日会場で

▽南国パラオのちぎり絵展(無料)
日程:8月8日(火)~19日(土)(19日は15時まで)

▽全室蘭写真展(無料)
日程:8月22日(火)~9月2日(土)(9月2日は15時まで)
〔共通〕
開館時間:月~金曜日9時~21時土曜日9時~17時
休館日:日曜日、祝日

詳細:市民活動センター
【電話】83-7751

■フードドライブを実施します
ご家庭で”眠っている”食料品を提供してください。社会福祉協議会を通じて、子ども食堂などに提供して、食品ロスを削減します。
日時:8月1日(火)10時~11時
会場:道の駅「カナスチールみたら室蘭」
※未開封で消費(賞味)期限が10月1日以降のものに限ります。調味料、乾麺、缶詰、飲料品(アルコールは除く)は受け付けますが、生鮮食品や冷凍食品は受け取ることができません。

詳細:環境課
【電話】22-1481

■PCB廃棄物処理施設日曜見学デイ
普段、平日しか見学できない施設を日曜日に見学できます。また、お子さんを対象にDENZAI環境科学館と共催でスタンプラリーを行います。各施設でスタンプを集めると記念品をプレゼントします。
※DENZAI環境科学館は入館料がかかります。
日時:8月27日(日)9時~15時
集合場所:PCB処理情報センター(御崎町1-9-8)
申込方法:当日会場で

詳細:中間貯蔵・環境安全事業(株)北海道PCB処理事業所総務課
【電話】22-3111

■絵鞆庁舎縄文展示室夏休み開館
夏休みにあわせ市内の遺跡で出土したアイヌ民具(複製)を展示します。期間中は毎日開館します。
日時:8月20日(日)まで、8月26日(土)・27日(日)、9月2日(土)・3日(日)10時~16時
会場:教育委員会絵鞆庁舎(旧絵鞆小学校)

詳細:生涯学習課
【電話】22-5094

■室蘭市社会福祉大会(無料)
社会福祉に取り組む関係者の表彰や講演、障がい者就労事業所のパン・菓子などを販売します。
講演:「知ることで意識と環境が変わっていく~車いす建築士の想い」
講師:ユニバーサルデザイン(有)環工房代表取締役 牧野 准子さん
日時:8月24日(木)
販売…11時
式典…13時
講演…14時
会場:わにホール市民会館
申込方法:当日会場で

詳細:社会福祉協議会
【電話】83-5031

■民俗資料館ロビー展(前期)昭和の玩具~50年前のおもちゃ(無料)
野球盤やプラレールなど、昭和に全盛を迎えた玩具を展示します。
日時:8月5日(土)~9月10日(日)10時~16時
会場:民俗資料館

詳細:民俗資料館
【電話】59-4922

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU