文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION-お知らせ(4)

21/36

北海道幕別町

■児童手当の申請を忘れていませんか?
児童手当は、毎年6月に受給者の所得などを確認し、児童手当を引き続き受給する資格があるか審査を行っています。
令和3年中の所得が(2)所得上限限度額を上回り児童手当が支給されなくなった方で、令和4年中の所得が(2)を下回った場合は、認定請求書を提出することで、児童手当を受給することができます。対象となる方は、早めに認定請求書の提出をお願いします。

※1 児童を養育している人の所得額が表の(1)未満の場合は児童手当を、所得額が(1)以上(2)未満の場合は特例給付(児童1人当たり月額一律5,000円)を支給します。
※2「収入額の目安」は、給与収入のみで計算しています。あくまで目安であり、実際に給与所得控除や医療費控除、雑損控除などを控除した後の所得額で所得制限を確認します。

提出先:こども課、札内支所、忠類総合支所、ふれあいセンター福寿、糠内出張所

問合せ:こども課こども支援係
【電話】(幕)54-6621

■令和6年度小学校就学予定児童の健康診断
令和6年4月に小学校に入学する児童(平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれ)の健康診断を行います。

内容:身体検査(身長・体重・聴力・視力・目の屈折検査)、内科検診、歯科検診、保健指導
持ち物:
(1)就学時健康診断票
(2)就学時健康診断事前調査票
(3)母子手帳
※(1)、(2)は対象となる児童の保護者へ、8月下旬に通知文書と一緒に送付しています。
その他:受付日と時間を個別に指定します。都合がつかない場合は、他の日程で受診してください(その場合は、教育委員会へ連絡してください)。

問合せ:教育委員会学校教育課学校教育係
【電話】(幕)54-2006

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU