文字サイズ
自治体の皆さまへ

防災ワンポイントコーナー

7/46

北海道弟子屈町

■今冬の長期予報が発表されました
気象庁発表による本年12月から来年2月にかけての長期予報によると、上空の偏西風が日本付近で蛇行して平年よりも北側を流れるとみられ、いわゆる「西高東低」の冬型の気圧配置になるのが一時的なものになるため寒気が流れ込みにくくなる見込みです。そのため、今冬は北日本を含めて全国的に「気温は平年より高く」「降雪量は平年並か多い」と予想されていますので、今冬も雪への備えは今までどおり絶対に必要です。冬用タイヤや暖房器具などの準備・点検や万一の場合のための食糧や飲料水の備蓄(最低3日分、推奨1週間分)をお願いします。

■アトサヌプリ(硫黄山)の防災について
火山は温泉、肥沃な土壌などの恩恵を与えてくれる反面、いったん噴火した場合には、噴石、火砕流などにより甚大な危害を及ぼすことがあります。そのため、平成28年に町が事務局である「アトサヌプリ火山防災協議会」を設立し、噴火に対する警戒監視、火山ハザードマップや避難計画の策定、応急対策訓練などを推進しています。
右の写真は、気象庁が設置・監視しているカメラから見た山影です。

※詳細は、本紙またはPDF版7ページをご覧ください。

問い合わせ先:役場総務課防災情報係
【電話】482-2912(課直通)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU