文字サイズ
自治体の皆さまへ

【ミニ特集】まちの家計簿 ~令和4年度決算~(1)

1/42

北海道恵庭市

令和4年度、私たちのまちのお金が、どのくらい入ってきたのか、どのようなことに、どれだけ使われたのかを説明します。

■一般会計〔歳入〕
1年間で市に入ったお金
歳入総額…373億9,517万円

■一般会計〔歳出〕
1年間で市が使ったお金
歳出総額…362億2,152万円

▽~具体的にどんなことに使っているの?~
民生費…子ども・高齢者の福祉、生活保護など
総務費…庁舎管理、選挙、新型コロナウイルス関係、広報、市民活動など
土木費…道路・公園の整備、都市計画など
職員費…職員の給与・手当など
公債費…市債の償還など
衛生費…ごみ、健康増進、環境・エネルギー対策など
教育費…小・中学校、社会教育、文化財保護など
商工費…中小企業振興、企業誘致、観光など
農林水産業費…農業・畜産業の振興など
消防費…消防、救急活動など
議会費…市議会の運営など
労働費…雇用対策など

■令和4年度1年間のお金の出入りは結果としてどうだった?

※単年度収支額とは
前年度の実質収支は、繰越金として令和4年度の歳入に引き継がれているため、令和4年度の実質収支から前年度の実質収支を引いた額が純粋な単年度の収支となります。

問合せ先:財政課
【電話】33-3131(内線2353)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU