文字サイズ
自治体の皆さまへ

【ミニ特集】まちの家計簿 ~令和4年度決算~(2)

2/42

北海道恵庭市

■「特別会計」と「公営企業会計」
国民健康保険や介護保険、駐車場運営などの特定事業については、一般会計とは別の「特別会計」と「公営企業会計」という、独立した会計を設けています。令和4年度の決算は表のとおり。

◇特別会計決算状況

※区分ごとに千円単位四捨五入しているため、合計が合わないことがあります

◇水道事業会計決算状況

◇下水道事業会計決算状況

■現状と今後の見通し
右の表を見ると、財政の健全度は良いように見えますが、エネルギー価格や物価高騰などの影響により収支はより厳しくなることが予想されます。
恵庭のまちづくりに必要な施策を着実に推進するために、計画的かつ健全な財政運営を行っていくことが大切です。

・実質公債費比率…1年の税金などの収入に対する借金の返済額の割合
・将来負担比率…将来支払わなければならない借金が市の1年間の収入に対して占める割合

■予算・決算の情報を公開
・令和4年度決算の概要…令和4年度の歳入・歳出、恵庭市の財政状況などをまとめています。
・わたしのまちの財政状況…市に入ったお金や使ったお金、貯金や借金は?市民の皆さんの疑問にわかりやすく回答。市ホームページに掲載しています。

◆令和5年度予算執行状況
一般会計および特別会計予算の執行状況をまとめた「財政事情説明書(9月30日現在)」を公表します。
公表場所:財政課
※市ホームページでも閲覧可

◆令和6年度予算編成情報
市では、オープンな行財政運営を推進するために、予算要求内容の情報を公開しています。
各担当課からの令和6年度予算要求内容を冊子にし、財政課、市役所情報公開コーナー、島松支所、恵み野・中恵庭出張所、図書館本館・分館、保健センター(えにあす内)、黄金ふれあいセンター、生涯学習施設かしわのもりに備え付けるとともに、市ホームページに掲載しますので、ご覧ください。

◆公開開始時期・公開内容
・12月下旬…予算要求内容情報公開
・令和6年2月中旬…予算(案)の公表

問合せ先:財政課
【電話】33-3131(内線2353)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU