文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのできごと(1)

14/21

北海道愛別町

■4年ぶり、待望の開催!
~新酒「ふしこ」を愛でる夕べ~
2月22日、蔵KURARAらで「新酒『ふしこ』を愛でる夕べ」が開催されました。コロナ禍の影響により4年ぶりの開催となった今回、会場には開催を待ち望んでいた多くの来場者が集い、新酒「ふしこ」を味わいました。
洋なしのようなおだやかで優しい香りが広がり、すっきりとした吟風らしい旨みがしっかりと感じられ、米の甘みと酸味のバランスがとれた今年の「ふしこ」、ぜひご家庭でもお楽しみください。

■思い出の詰まった学び舎を巣立つ
~あいべつ校 卒業式~
3月1日、北海道美深高等養護学校あいべつ校で第8回卒業証書授与式が執り行われ、卒業生16名は濱校長から激励の言葉をいただいた後、一人ずつ卒業証書を受け取りました。
卒業生代表の生徒からは、3年間のたくさんの思い出と仲間や先生、保護者、地域の方々への感謝の思いが伝えられました。
卒業された皆さんが、それぞれの進路で今後も活躍されることをお祈りいたします。

■子の成長や思い出を椅子とともに
~地域で誕生をお祝い~
2月22日、愛別町役場で『君の椅子』贈呈式が行われ、お子さんの名前と誕生日が刻印された世界でたった1つの椅子が祝っちゃる会の中田会長より6名の子どもたちへ贈られました。「生まれてくれてありがとう。君の居場所はここにあるからね。」というメッセージの証として、生まれてきたお子さんに対し、手作りの椅子を贈る『君の椅子プロジェクト』、会場に集まった子ども達の可愛らしい笑顔に包まれて和やかに贈呈式が行われました。

■北海道産業貢献賞 受賞 柴田隆 様
2月13日、札幌市で北海道産業貢献賞の表彰式が行われ、農業委員会会長の柴田隆さんが農業関係功労者として受賞されました。
柴田さんは平成8年から農業委員会委員、平成17年から会長職務代理者、平成26年から会長を務め、地域農業振興への功績が認められ、このたびの受賞となりました。永年のご功労に深く敬意を表し、心から受賞をお祝い申し上げます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU