文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度から 高齢者肺炎球菌の定期接種対象者が変わりました!

7/19

北海道愛別町

[これまでは…]
高齢者の肺炎球菌予防接種は、65歳の方を対象に平成26年10月から定期接種化されました。これまでは特例措置として、各年度65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方を対象に実施していましたが、この特例措置は令和5年度で終了しました。

[令和6年度からの定期接種の対象者]
愛別町に住民登録がある方で、接種日現在で65歳の方※接種日現在で60歳以上65歳未満の方であって、心臓・腎臓・呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいのある方(身体障害者手帳1級相当の方)は、案内は送付されませんが対象です。身体障害者手帳をご持参の上、医療機関へご相談ください。

▽接種期間
65歳の誕生日前日から66歳の誕生日前日まで

▽接種場所
国民健康保険愛別町立診療所、比布町立ぴっぷクリニック、上川医療センター、旭川市内の医療機関
※詳細は、接種を希望する医療機関にご確認ください。

▽接種に必要なもの
(1)予診票(65歳の誕生日の翌月に送付予定)
(2)年齢、住所を確認できる書類(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど)
(3)接種料金 2,700円
※生活保護受給世帯の方は無料です。免除券をお渡ししますので、事前に役場までお越しください。

【注意】
・過去に23価肺炎球菌ワクチンを接種された方は対象外です。
・5年以内の再接種は、注射部位の腫れや痛みなどが強く、これらの症状が高い頻度で出るとの報告がありますので、接種歴は必ずご確認ください。

-定期接種の対象者以外で接種を希望される方へ-
町で任意接種費用の助成を行っています。詳しくは、下記問い合わせ先までご連絡ください。

問い合わせ先:保健福祉課保健推進係
【電話】6-5116(内線135)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU