文字サイズ
自治体の皆さまへ

《特集》どうなる? 札幌の未来(3)

5/29

北海道札幌市

ギュウ太:そして最後(さいご)に! たくさんの取(と)り組(く)みを着実(ちゃくじつ)に行(おこな)うために、仕事(しごと)の進(すす)め方(かた)やお金(かね)の使(つか)い方(かた)も工夫(くふう)するよ

■行政運営の主な取り組み ~仕事の進め方の工夫
今後、人口減少などにより人材や財源が限られてくることが見込まれる中、市民目線で質の高い行政サービスを提供し、市民に親しまれて信頼される市役所を目指します。

▽行政サービスの高度化
窓口に行かなくても行政手続きができるように、さまざまな申請や手続きのオンライン化を推進 など

▽多様な主体による連携・協働の推進
・民間企業などからの提案を受け付ける官民連携窓口の新設や、大学などとの連携により、地域課題の解決に向けた取り組みを推進
・各分野の企業家と市長が直接意見交換を行う事業を開催 など

■財政運営の主な取り組み ~お金の使い方の工夫
「めりはりの利いた財政運営」「持続可能な財政構造に向けた不断の見直し」「将来世代に過度な負担を残さない健全な財政運営」の方針を基に、将来を見据えた取り組みを進めます。

▽計画的な財政運営
将来にわたって必要な行政サービスを提供できるように、長期的な財政収支を見据えつつ、5年間の収支の大枠である中期財政フレームを策定して進捗(しんちょく)を管理 など

▽収入と支出の見直し
・市役所の業務や職員配置を効率化し、費用を縮減
・毎年度、事業の効果検証に基づく見直しを行うほか、より長期的な視点で持続可能な施策の在り方を検討 など

▽市税収入の増加を図る
スタートアップの創出・育成や企業誘致などを積極的に進め、個人市民税や法人市民税、事業所税の増収を図り、財政基盤を強化 など

▽市債や基金の適切な管理
・将来世代に過度な負担を残さないように、市債残高を適切に管理
・基金の残額を適切な水準に保ち、将来に引き継ぐ など

リコ:将来(しょうらい)の世代(せだい)にも配慮(はいりょ)してまちづくりを進(すす)めるんだね

■アクションプランの詳細を知りたい方は
計画の詳しい内容は、市公式ホームページに掲載しています(閲覧が難しい場合は、政策調整課までご相談を)。

※記事の一部(漫画)を省略しています。詳しくは本紙をご覧ください。

詳細:
まちづくりの取り組みは政策調整課【電話】211-2206
行政運営の取り組みは推進課【電話】211-2061
財政運営の取り組みは財政課【電話】211-2212

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU