文字サイズ
自治体の皆さまへ

各課からのお知らせー住民生活課ー

12/45

北海道森町

■マイナンバーカードに関するお知らせ
マイナンバーカード「交付」夜間・休日臨時窓口を開設します
1.役場住民生活課又は支所町民福祉課の窓口で受け取ることができます。
2.平日の開庁時間内にマイナンバーカードの受け取り等が難しい方はぜひご利用ください。


※予約制(先着順)のため、予約がない日の窓口は開設いたしません。
※マイナンバーカード申請後、ご自宅に送付された「交付通知書」に記載の必要書類を確認のうえ忘れずに持参してください。
※代理人での受け取りを希望される場合は、事前にご連絡をお願いいたします。

問合せ:
住民生活課[戸籍係]【電話】(7)1084
支所町民福祉課[町民係]【電話】(8)3111

■狂犬病予防集合注射日程表

※ご利用の場合は、実施日・場所・時間をご確認のうえ間違いのないようお願いいたします。
(単位/円)

問合せ:
住民生活課[住民年金係]【電話】(7)1084
支所町民福祉課[民生係]【電話】(8)3111

■水質検査や飲用水確保に係る補助制度のお知らせ 森町水道未普及地域飲用水確保対策事業について
町では、上水道や簡易水道などの給水区域以外の水道未普及地域の住民を対象に、水質の検査費用とその結果、水質改善が必要な場合の機器購入費用や井戸の掘削等工事費の一部を助成し、安心で安全な飲用水の確保対策を図っております。
なお、今年度から水道未普及地域の集合住宅や賃貸借契約に基づく建物も補助の対象となりますので、担当課までご相談ください。

▽水道未普及地域
森川町(一部区域)、姫川、駒ヶ岳、赤井川、蛯谷町、本茅部町、石倉町、三岱、砂原西1丁目から西5丁目、砂原1丁目から6丁目、砂原東1丁目から東5丁目、砂原原野四線から八線の区域のうち別に定める区域。

▽生活保護世帯、町民税減免世帯の補助限度額は…※ア/1万円、※イ/40万円、※ウ/200万円
※水道未普及地域でも工場、事業所等の場合は補助対象外です。また、給水区域内で自己都合により上水道・簡易水道等を利用していない世帯も補助対象外です。
※水質改善に係る補助制度を活用するには町内指定業者がありますので、必ず発注する前にご相談ください。

問合せ:
住民生活課[住民年金係]【電話】(7)1084
支所町民福祉課[民生係]【電話】(8)3111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU