文字サイズ
自治体の皆さまへ

各課からのお知らせー防災交通課ー

11/45

北海道森町

■防災行政無線戸別受信機の貸与について
森町の町民のみなさんを対象に災害情報や行政情報等をいち早くお伝えするため、戸別受信機を貸与しております。
戸別受信機の無償貸与対象者:森町の住家にはじめて戸別受信機を設置する場合は、設置費等を含め、無償で貸与します。
戸別受信機の有償貸与対象者:森町の住家に2台目以降の設置又は、事業所等で設置を希望される場合は、設置費等を含め、有償貸与となります。
本体費用:88,000円(1台税込み)

▽本体費用への補助金制度
本体費用についてのみ補助金制度がありますので、役場防災交通課までお問い合わせください。
補助金額:44,000円(1台につき)

▽戸別受信機の設置について
戸別受信機の設置を希望する方は、役場防災交通課窓口にて申し込みください。
なお、設置工事は、月2回程度を予定しておりますので、あらかじめご了承願います。

問合せ:防災交通課[防災係]
【電話】(7)1282

■防災行政無線の放送方法の変更について
防災行政無線放送を4月1日よりわかりやすい言葉を使用して実施しております。
外国人やこども、聞き取りが不自由な人にわかりやすくするためです。
このため、敬語や丁寧語を使用しませんので、皆様のご協力をお願いいたします。

▽変更前 放送内容(例文)
こちらは ぼうさいもり ぼうさいもりです。
森町議会よりお知らせします。
〇月〇日〇曜日午前10時から〇月〇日〇曜日までの日程で、森町議会〇月会議が開催されます。
本会議の様子は、議会での傍聴のほか、ユーチューブでもライブ中継と録画映像の配信を行っていますので、ぜひご覧ください。繰り返します。
(繰り返し終了後)
こちらは ぼうさいもり 議会事務局です。

▽変更後 放送内容(例文)
こちらは ぼうさいもり ぼうさいもりです。
議会事務局からです。
〇月〇日〇曜日の午前10時からです。
議会は見られます。ユーチューブでも見られます。
ぜひ見てください。もう一度言います。
(繰り返し終了後)
こちらは ぼうさいもり 議会事務局からでした。

※放送内容によっては屋外への放送を行う場合があり、屋外への放送は音声が反響するため、言葉と言葉の間に間隔をあけて放送しています。

問合せ:防災交通課[防災係]
【電話】(7)1282

■防災の出前講座について
町では、地域の防災力・防災意識の向上を目的として、町内会をはじめ町内企業や団体、グループなどを対象に町職員が講師として出向く防災出前講座を実施しています。
家庭や地域の災害リスクを確認し、災害に対する意識・知識の向上を図りましょう。
講座内容:
・講話(大雨、地震、津波、火山等)
・避難所運営訓練(図上訓練)、防災用品の展示と紹介等
※講座内容は一例です。内容についてはご相談ください。
対象:町内会や町内企業、町内在中の方で構成される任意の団体やグループ
会場:申込者が確保してください
費用:無料
※ただし、会場費は申込者が負担してください
申し込み:開催予定日の概ね1か月前までに、電話でお申し込みください

問合せ:防災交通課[防災係]
【電話】(7)1282

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU