文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION 2023.9(5)

22/24

北海道標津町

◆マイナンバー夜間・休日窓口開設
お仕事などの都合で、開庁時間内にマイナンバーカードの申請や受け取り、マイナポイントの申請などをすることが難しい方へ向けて、マイナンバー夜間・休日窓口を開設します。
ご利用を希望される方は、申込期日までに予約をお願いします。

※先約がある場合など、ご希望に添えない場合があります。
窓口の混雑状況によりお待ちいただく場合があります。

▽2023年2月末までにマイナンバーカードを申請した方へ
マイナポイントの申込期限は、2023年9月末です。

問合せ:住民生活課戸籍・国民年金担当
【電話】85-7243
(内線129)

◆イベント
▽サーモン科学館からのお知らせ
・魚道水槽
9~10月の2カ月間、標津川とつながりサケたちが力強く遡上する姿を展示します。
・もちまき
9月16日(土)10時30分から開館32周年を記念し、もちまきを行います。(荒天翌日)
・サケの遡上状況
日によって変動がありますので、FacebookやX(旧ツイッター)などで日々の様子をお知らせします。

問合せ:標津サーモン科学館
【電話】82-1141

◆肝炎ウイルス検査およびHTLV-1抗体検査を北海道が無料で実施します
▽肝炎ウイルス検査
対象者:検査を希望する方
受付期間:検査実施日の2日前の16時30分まで
検査実施日:9月6日(水)、20日(水) 13時~13時30分

▽HTLV-1抗体検査
対象者:根室管内4町に在住の方のうち
(1)平成23年度以降、妊娠健康診査によって抗体検査を受けたことのない方
(2)医療機関において、これまでに抗体検査を受けたことのない方
受付期間:検査実施日の前週木曜日の16時30分まで
検査実施日:9月6日(水)、20日(水) 13時~13時30分
その他:保健所での抗体検査は、次の場合を除き1人につき1回
(1)抗体検査後、HTLV-1の性感染が疑われる行為があった方
(2)その他保健所長が認めた方
※日程は変更することがありますので、詳しくは下記問合先へご連絡ください。

実施場所・申込・問合せ:中標津保健所
【電話】0153-72-2168

◆クレジットカードやスマホ決済で町税などを納付できます
現在の二次元コードの付いた納税通知書になったことで、クレジットカードやスマホ決済アプリなど、さまざまな方法で納付することができます。
利用できるスマホ決済アプリなど詳しい支払方法は、地方税共同機構の「地方税お支払いサイト」をご覧ください。
▽地方税お支払いサイト
【URL】https://www.payment.eltax.lta.go.jp/

▽納付方法が追加された税の種類
・町道民税
・固定資産税
・軽自動車税
・国民健康保険税

問合せ:税務課収入担当
【電話】85-7242
内線109

◆転入者の方へ新型コロナワクチン接種のお知らせ
転入者の方が新型コロナワクチン接種を希望する場合は、接種券が必要です。発行の手続きには接種歴などの確認が必要となりますので、下記問合先へご連絡ください。

問合せ:保健福祉センター内新型コロナウイルスワクチン接種相談・予約受付窓口
【電話】85-7272
(9時~17時)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU