文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報満載(3)

24/34

北海道比布町

■〔来場ください〕上川農試公開デー
農業試験場では、皆様に試験場の仕事を理解していただくため、公開デーを開催します。入場は無料で、雨天でも実施します。
日時:8月8日(火)午前10時から午後2時
場所:上川農業試験場
内容:研究視察見学、お米の試食、農業機械の紹介、クイズラリー、地元特産品販売、林産試験場と北方建築総合研究所の出展もあります。(内容は変更する場合があります)

問い合わせ:上川農業試験場
【電話】85-2200

■〔園開放「エミナ」のお知らせ〕うれしぱ保育園ぴっぷでお友達と遊びませんか?うれしぱ保育園ぴっぷでは、0歳~2歳児までの未就園のお子さんを対象に月1回、園開放「エミナ」を実施しています。
日時:8月10日(木)午前10時~11時30分
※毎月第2木曜日予定
内容:水あそび
申込開始:7月3日(月)から、先着5組

申し込み・問い合わせ:うれしぱ保育園ぴっぷ
【電話】74-5151

■〔大切な訓練です〕Jアラートの訓練放送を行います
▽訓練放送
全国瞬時警報システム「Jアラート」の訓練放送を、次のとおり行います。
日時:7月12日(水)午前11時
放送内容:
(1)上り4音チャイム
(2)「これは、Jアラートのテストです」(3回繰り返し)
(3)「こちらは、防災ぴっぷです」
(4)下り4音チャイム
訓練当日は、戸別受信機と屋外拡声器が強制音量で放送されます。皆さんの命を守る大切な訓練ですので、ご理解をお願いします。
▽国民保護ポータルサイト
内閣官房では、武力攻撃やテロなどから身を守るために留意しておくべき事項をまとめています。事前に確認しておきましょう。

問い合わせ:役場総務企画課総務室 生活安全係

■〔ご参加ください〕市民後見人養成研修事前説明会が開催されます
市民後見人の役割や養成研修の内容等を理解するため、事前説明会が開催されます。
日時:7月27日(木)午後6時~午後8時
場所:旭川市ときわ市民ホール多目的ホール
参加費:無料
締切:7月25日(火)

申し込み・問い合わせ:旭川成年後見支援センター
【電話】23-1003

■〔ご注意ください〕熱中症警戒アラート発表時の予防行動
「熱中症アラート」とは熱中症予防のために気象庁と環境省が発表する情報です。
アラートが発表されたら(1)外出はできるだけ控え、エアコンや扇風機などを使用して暑さを避ける。(2)のどが渇く前にこまめに水分補給や塩分を摂取する。(3)熱中症リスクの高い方に声かけを行う。など、熱中症予防行動を積極的に行いましょう。

問い合わせ:旭川地方気象台
【電話】32-7102

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU