文字サイズ
自治体の皆さまへ

新しい総合計画がスタート えべつ未来づくりビジョン(第7次江別市総合計画)(2)

2/45

北海道江別市

◆えべつ未来戦略
将来都市像「幸せが未来へつづくまち えべつ」の実現に向け、まちの魅力を高めながら、課題の解決につながる五つの戦略を設定し、重点的・集中的な取り組みを進めていきます。
子どもが主役のまちをつくるための子育て・教育に関する戦略をはじめ、健康増進・共生社会の形成、経済活性化、地球温暖化防止、デジタル技術の活用に関する戦略を設定しました。
また、五つの戦略を実施する根底となる基盤には「協働」を、戦略を効果的に実施する推進機能には「情報発信、ICT化」を設定して、総合計画の前期5年間のまちづくりを推進していきます。

※総合計画の冊子では、「子育て応援のまち・えべつ Instagramフォトキャンペーン」に投稿いただいた子どもたちの写真を多数掲載し、子どもたちのあふれる笑顔とともに、将来都市像を紹介しています

◆総合計画の構成と期間
総合計画は、市の最上位計画であり、未来のまちづくりの方向性を示す計画です。
第7次江別市総合計画では、10年間の中長期的な視点に立ってまちづくりを進める「えべつまちづくり未来構想」と、大きく変化する社会状況に対応するために、総合計画の前期と後期それぞれ5年間で重点的・集中的に取り組む「えべつ未来戦略」の2本柱で構成しています。

◆市民参加の取り組み
第7次江別市総合計画の策定作業は、令和3年度に着手し、これまで、市民5千人を対象とした「まちづくり市民アンケート調査」をはじめ、さまざまな市民参加の取り組みを行ってきました。
策定作業時は、新型コロナウイルス感染症の流行下であり、大人数による対面型の意見交換が困難な状況であったため、少人数のグループを複数設定し、多くの方からご意見を伺う「えべつの未来づくりミーティング」を実施し、幅広い意見をお聴きしてきました。
ミーティングは、中学生や高校生、大学生をはじめ、市内企業の経営者や若手従業員、障がいのある方や子育て中のパパ・ママなど、30のグループと江別市のまちづくりに関する意見交換を行い、江別市の強みや弱み、今後力を入れて取り組むべき分野などについてご意見をいただきました。
他にも、市内高校の全生徒を対象にした「高校生WEBアンケート調査」や、インターネットを通じて、江別市の未来についてご意見を伺う「えべつの未来づくりプロジェクト」などの取り組みを実施してきました。
これらの市民参加の取り組みを通じて得られた、たくさんの多様な意見を参考にしながら、計画づくりを行いました。
本計画の策定にあたり、ご協力いただいた市民の皆さま、関係者の皆さまに、心から感謝とお礼を申し上げます。

▽紹介動画をご覧ください
総合計画をより分かりやすく、身近に感じてもらえるよう、紹介動画(約3分)を作成しました。本紙の二次元コードからご視聴ください。

▽総合計画の詳細はホームページなどでご覧ください
本編(まちづくり未来構想)と別冊(えべつ未来戦略)は、市ホームページ(本紙の二次元コード)のほか、公民館などの公共施設でご覧いただけます。

詳細:政策推進課(総合計画・総合戦略担当)
【電話】381-1033

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU