文字サイズ
自治体の皆さまへ

「江差マース」実証実験 現在運行中~積極的なご利用をお願いします~

4/40

北海道江差町

既存の公共交通を補完する新たな交通サービスとして本格運行を目指している「江差マース」の実証実験が11月より開始となりました。
本実証実験では、利用者が希望する日時、乗降場所などを予約し、乗り合いによってそれぞれの目的地まで移動する「オンデマンドバス」を町全域で運行しているほか、町北部を対象とした「北部通学・通院バス」や、江差町の図書館で貸し出している本の配送サービスの実証実験も併せて行っております。
本格運行に向けて、町民の皆様のご理解とご協力が必要不可欠ですので、積極的なご利用をお願いします。
※詳細は、広報えさし11月号の「折り込みチラシ」のほか、役場まちづくり推進課までご連絡ください

◆実証実験期間
令和5年11月1日(水)から令和6年2月9日(金)までの平日運行
※土・日・祝日及び1月1日(月)から1月5日(金)は運休日です

◆ご利用できる方
(1)事前登録をした方(町民だけでなく町外からの訪問者も含む)
(2)事前登録をした方の同乗者

◆利用可能時間
◇火曜日から金曜日
午前9時30分から午後5時30分まで
◇月曜日
午前9時30分から午後4時30分まで
※午後2時から3時は運休時間です

◆事前登録
ご利用にあたっては、江差マース専用LINE(ライン)公式アカウントによる利用者登録、または、役場まちづくり推進課での電話利用者専用申込書の記入・提出のいずれかでの「事前登録」が必要となります。
※事前登録には、自宅住所や電話番号などの情報のほか、EZOCA(エゾカ)カードが必要となりますので、お持ちでない方はご作成ください

◆配車予約の方法
(1)江差マースLINE公式アカウント
(2)電話(コールセンター)(【電話】52-5335)
※電話予約の受付は、平日の午前8時45分から正午まで、午後0時45分から5時15分までとなります

◆オンデマンドバスの乗車料金
◇一般運賃(中学生以上)
・1人片道500円(乗合なし)
・1人片道300円(乗合あり)
◇福祉割引・こども運賃
・1人片道200円(一律)
※福祉割引運賃対象の方は、乗車時に「身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・介護保険被保険者証(要介護・要支援認定者に限る)・特定医療費(指定難病)受給者証」のいずれかを、必ず運転手にご提示ください
◇乳幼児運賃
・無料(保護者同伴のみ利用可)

◆運賃の支払い方法
「現金」のほか「EZOCAカード(電子マネー・EZOポイント)」が利用可能です。
※車内で電子マネーのチャージはできません

◆北部通学・通院バス
路線バスを中心とした既存の公共交通が手薄な、町北部(鰔川町、朝日町、小黒部町、中網町、越前町)を対象とした「北部通学・通院バス」も運行中です。
◇運行便
・1便(朝) 午前7時30分発(自宅→道立江差高校→道立江差病院)
・2便(夜) 午後6時30分発(道立江差病院→道立江差高校→自宅)
◇1回あたりの乗車料金
・1人片道300円(一律)
◇臨時運休のお知らせ
12月14日(木)は、運行に必要な運転手の確保が困難であることから、同日程の「北部通学・通院バス」は運休とさせていただきますので、ご了承ください。

◆本の配送サービス
江差町図書館の本をご自宅までお届けする、配送サービスの実証実験(配送料は「無料」)も実施中です。
◇配送日時
毎週水曜日、金曜日 午前11時から正午までの間
※祝日及び図書館休館日は除く

お問い合わせ先:まちづくり推進課まちづくり推進係
【電話】52-6712

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU