文字サイズ
自治体の皆さまへ

新たな「道の駅」を目指して~北の江の島拠点施設整備基本計画を策定しました

3/40

北海道江差町

町では、令和4年3月に策定した「基本構想」を踏まえ、その実現に向けて具体化を図るため、「基本計画」を策定しました。
北の江の島拠点施設整備基本計画には、新たな「道の駅」に備える機能・施設や規模などを掲載しており、町の公式ホームページから閲覧することができます。
今後、令和8年度中の完成を目指し、民間事業者などの活力や運営ノウハウを最大限に引き出すため、「民間活力導入調査」と「基本設計」を進めていきます。

【整備コンセプト】
~子育て世代にとって満足度の高い施設を目指して~
エエ町江差で、エエ時間 親子のたまりば・かもめ島

■拠点施設整備の目的
既存施設である開陽丸管理棟の建替えによる拠点施設整備の目的は「かもめ島」や「開陽丸」「江差港マリーナ」「いにしえ街道」など、江差ならではの資源を活用し、町民や観光客が集う拠点づくりとしています。また、天候を気にすることなく「子育て世代が日常的に集い、交流し、憩う場」として子育てしやすい環境づくりを進め、子どもの遊び場を中心に子育て世代のニーズにも対応した施設とします。
拠点施設には町に人を呼び込み、町内に多くの人を周遊させることで、町全体の経済活動を活発化させる役割があります。

■「道の駅」とは
道路利用者のための「休憩機能」、道路利用者や地域の方々のための「情報発信機能」、そして活力ある地域づくりを行うための「地域連携機能」の3つの機能を併せもつ施設が「道の駅」です。
現在、全国で1,209箇所の道の駅が登録されています。

■拠点施設に導入する主な機能
◇休憩機能
~「やすらぎ」と「くつろぎ」の空間を提供~
快適に利用してもらうために、温かみが感じられるような「休憩機能」を有する空間を整備します。
・24時間無料駐車場
・24時間トイレ
・休憩スペース、授乳室など

◇地域連携機能
~江差の魅力を感じながら、遊び、味わい、楽しむ空間~
親子や家族連れなどの多くの人が集い、交流が生まれる新たなにぎわい空間を提供します。
・全天候型子ども遊戯施設
・物販・飲食コーナーなど

◇情報発信機能
~旬な情報が集まる総合案内窓口~
道南エリアの魅力や道路交通情報、地域・観光情報を集約し、情報発信を充実させます。
・道路情報案内設備
・地域・観光総合案内所
・Wi-Fi設備など

◇環境保全機能
~地球環境への負荷軽減と周辺環境や景観との調和~
省エネルギーで、環境負荷の少ない再生可能エネルギーを導入した施設整備を目指します。
・地熱資源活用設備
・急速EV充電設備など

お問い合わせ先:まちづくり推進課まちづくり推進係
【電話】52-6712

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU