文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域リハビリテーション活動運営委員会からのお知らせ

16/40

北海道江差町

~作業療法士/通所介護・通所リハビリテーション編~
皆様こんにちは。今回は「作業療法士/通所介護・通所リハビリテーション」についてご紹介させていただききます。

(1)作業療法士とは、『身体の病気や怪我』、『心の病気』、『加齢』、『生まれつきの病気』によって、『身の回りの動作(食事、トイレ、更衣など)』、『家事動作(調理、買い物、掃除など)』、『仕事・趣味』といった日常の作業が不自由になってしまった方が、その作業を再び行えるように援助させていただく仕事です。援助の内容は、生活の中での困りごとから、『身体機能の維持や向上を目的とした運動』、『不自由さを感じている作業の動作方法の指導と練習』、『作業の不自由さを解消するための各種道具の紹介と使用練習』などがあり、その方に最善の方法をご提案します。

委員会メンバーである作業療法士が町内では、介護老人保健施設カタセールえさし、地域密着型元町デイサービス、訪問リハビリテーションゆいっこ、デイサービスセンターひのきに勤務しています!

(2)通所介護(デイサービス)は、主にご自宅で生活している介護を必要とする方がその生活を継続できるように食事、トイレ、入浴などの介護を受けたり、体操などの機能訓練、レクリエーションへの参加を通して身体機能の維持を図るサービスとなっております。

(3)通所リハビリテーション(デイケア)は、機能回復のリハビリなどの訓練を中心に、専門職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)が医師の指示を受けながら、利用者一人ひとりに合った内容で可能な限り自立した日常生活を送れることを目的として実施します。特に、病院で機能回復のリハビリを受けて在宅に戻られた方やご家庭で機能維持(改善)を希望されている方は、リハビリの継続が可能です。

江差町内にも複数の通所介護・通所リハビリテーション事業所があり、それぞれ特色ある様々なサービスを提供しております。

お問い合わせ先:高齢あんしん課地域包括支援係
【電話】52-6726

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU