文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報 SEPTEMBER 2023 (3)

19/22

北海道池田町

行政のお知らせやイベント、検診など暮らしに役立つ情報をお届けします

◆踏切舗装修繕工事における交通規制(通行止め)のお知らせ
踏切と道路の段差解消を図る踏切舗装修繕工事に伴い、下記の通り踏切の通行止めを行います。利用される皆さんには大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
当該踏切の通行ができないため、隣接する踏切への迂回(うかい)をお願いします。当日は、交通誘導員が案内します。
規制区間:池田町北9号踏切(昭栄116番地5地先)
規制方法:全面通行止め
規制期間:9月27日(水)~30日(土)、10月2日(月)~3日(火)23時~翌6時

問合せ:北海道旅客鉄道株式会社 帯広保線所
【電話】0155-35-3941

◆くりりんセンターからのお知らせ
10月9日(月・祝)は、施設点検のため、くりりんセンターは休館となります。ごみの持ち込みはできませんので、ご注意ください。

問合せ:十勝圏複合事務組合 くりりんセンター
【電話】0155-37-3550

◆「十勝ワイン」製品の価格改定のお知らせ
ブドウ・ブドウ酒研究所では、十勝ワインの原料を含む製造経費や物流経費などの値上げに伴い、継続的に諸経費の削減など改善を図ってきましたが、厳しい状況が続いていることから、製品価格を改定することとなりました。
皆さんのご理解をお願いするとともに、引き続き、十勝ワインのご愛飲をお願いします。
製品価格の改定内容:10月1日(日)から、一部商品を値上げ

問合せ:ブドウ・ブドウ酒研究所営業係
【電話】572-4090

◆「公証週間」電話相談のご案内
10月1日(日)~7日(土)は公証週間です。公証制度を皆さんに知ってもらうため、遺言や任意後見、信託、各種契約など公証事務全般について、電話相談が実施されます。

・公証週間の電話相談(日本公証人連合会本部)
【電話】03-3502-8239
日時:10月1日(日)~7日(土)9時30分~正午、13時~16時30分

◆「特設行政・人権相談所」を開設します
10月16日(月)~22日(日)は「行政相談週間」です。
行政相談とは、国の行政などへの苦情や要望を受け付け、担当行政機関とは異なる立場から、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。総務省行政相談センターや市町村ごとに委嘱された行政相談委員が、地域で相談所を開き、相談を受け付けています。
また、いじめや差別、虐待、セクハラ、配偶者からの暴力などの人権に関する相談を受ける「人権相談所」を、「行政相談所」と合同で開設します。
行政相談委員と人権擁護委員が相談に応じますので、悩み事や困り事がある方は、気軽にご利用ください。
日時:10月16日(月)13~15時
場所:社会福祉センター 2号会議室

問合せ:役場総務課広報広聴係
【電話】572-3111

◆「くらしのよろず無料相談会」のご案内
各専門家の10士業と帯広市建築開発課の合同による相談会が、下記の通り開催されます。
遺産相続や介護問題、離婚問題、多重債務問題、建物耐震問題、相続税対策、老後資金設計など幅広い分野に対し、専門家が対応します。
ぜひ、この機会に日頃の悩みをご相談ください。
日時:10月9日(月・祝)10~16時
※受付締め切り 15時30分
※事前予約不要。
場所:とかちプラザ 1階大集会室(帯広市西4条南13丁目1番地)
料金:無料

問合せ:くらしのよろず無料相談会 実行委員会広報担当 帯広商工会議所経営相談課
【電話】0155-67-7383

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU